![]() |
▼さて、PC復活後、久しぶりにヤマレコがある生活が戻ってきましたが、なんか新鮮で、2019年にどんな山を行くかイメージを作り上げるために色々レコ内サーフィンをしています。
▼是非行きたい山は、昨年達成できなかった甲斐駒ヶ岳を筆頭に、金峰山、国師ヶ岳等の奥秩父の山々、川苔山を登山後、それを足掛かりに東京・埼玉の県境尾根の山々も登ってみたい、元旧街道マニアとしては、旧青梅街道めぐりとして、大菩薩峠から丹波に下るハイキングにも挑戦してみたい。最初はロープウェイを使ってでもいいから谷川天神尾根も訪問しないとね。巻機山なんかも密かに憧れている。
▼ところで昨年はどんなこと書いていたっけ?
(引用開始)
昨年中に宣言した通り甲斐駒には是非登りたいと思っているし、八ヶ岳にもまた行ってみたい。年末の登山で、2回続けて南アルプスが綺麗に見えたので、南アルプスに興味が出てきている自分がいることも分かっている。両神山の八丁尾根にも挑戦したい。西丹沢や道志山塊も試してみたい。発熱で行きそびれた谷川西黒尾根なんかも優先度が高い案件だ。金峰・瑞牆・甲武信も捨てがたい。GWはO登山隊で、至仏で尻制動橇をやる話が挙がっている。
(引用終わり)
▼うーん、こう見るとあんまり達成できていないなあ。実現したのは甲武信と至仏山だけかあ。甲斐駒や谷川なんかは去年から言っているけど実現していないなあ。まあ、焦らずにやっていこうと思う。
▼昭和後期と平成の大きな違いは、ネット社会の急速な発達でしょう。昔はヤマレコの様な存在は、夢にも思わなかった。折角これだけのデータベースをあるので、有効に活用していい登山ライフを過ごせることを願っています。私も皆さんに少しでも役に立つ情報が提供できるよう努力いたします。本年もよろしくお願いいたします。
※写真は我が家から見える2018年1月3日の夕日に照らされる富士と丹沢の写真です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する