![]() |
秋の味覚のお菓子も店頭に並び始めました。春の低山で『じゃがりこマッシュ』にハマった私はやはり『さつまりこ』も気になるところ。早速買って自宅で試しました♪( ´▽`)
じゃがりこ同様カップの三分の一くらいまでお湯を入れてスプーンでかき混ぜてさつまいもマッシュのできあがり。とりあえず今回はそのままアレンジ無しで食べてみましたがやっぱりおいしかったです。1人で一気に全部食べるのはキツいかも。さつまいもなので後でちょっとお腹が張る感じがしますが(^^;;
さつまりこを使ってスイートポテトも作れるというレシピが調べるとたくさんありました。
色々試してみるのも良いかもしれません♫
こんばんは〜 妙高です。
「さつまりこ」と「じゃがりこ」ですね。これはいいですね〜。山で絶対使えますね。きっと。
第一に軽いです(-_-;) バターとか入れたらカロリーアップも出来そうですね。ちょっと試してみたいです。
妙高さんおはようございます(^o^)/
さつまりこは期間限定なので、早めに購入してお試しください☆そう!バターとか入れるとカロリーも上がるし、よりスイートポテトになりそうでおいしそう。元々さつまりこも甘いですが。
じゃがりこはいろんな味が出るので、見るたびに、これは山でマッシュ状態にして食べたらどうだろ?とつい考えてしまいます(笑)普通に食べることを忘れてる。
何よりも軽いのが山行にはイイですね〜(^o^)
ジャガリコ〜、などと騒いでいたら、一個出てきました。早速お湯を沸かしてやってみたら、グーでしたね。
マヨネーズで和えてみたら、塩味が利いていて疲れていても食が進みそう。一個食べたら腹が膨れて苦しいです(-_-;)
昔、粉末のポテトでサラダを作っていましたが、じゃがりこは混ぜるものが何もなくても立派なサラダです。次は、サツマリコで試してみます。
妙高さんこんばんは。じゃがりこマッシュも一個はキツい…ですね(;^_^A もうお腹は空きましたでしょうか…?
じゃがりこはマヨネーズをプラスするとなお良いですね。春にカタクリを見に行った山行で友達が持参してくれたの思い出しました。
さつまりこお試しのご感想もお待ちしてます☆
夕方、買い出しの時”さつまりこ”頼んで置いたら、売ってなかったそうです。しかも大きなスーパーなんですが、品薄なんでしょうかね〜。政令都市と言っても、寄せ集めですから。田舎なんですね。
”じゃがりこ”の方は、様子が分かったので頼んでなかったのに、バター味とチーズ味とサラダと買ってきました。そんなの有ると知らなかったのでビックリ。浦島太郎状態です。
そんなわけで”さつまりこ”試食はボツになるかもです(-_-;)
ではまた。おやすみなさい。
さつまりこはコンビニで買ったので、コンビニ限定かもしれません。情報不足ですいません。
じゃがりこの方が山行のゴハンには良いと思うので、いろんな味にトライしてみてください(;^_^A
ではまた〜。おやすみなさい。
lovinsonさんこんばんわ!
食欲の秋開幕かな?
さつまりこ…良いネーミングゥだね(笑)
味が想像つかないけど、芋ケンピよりは自然な味なのかな?
だとしたら…薄餅を炙って、ひとくち小倉とともにトッピングってのはいかが?
山でササっと出せるよう特訓しなきゃね😁
特訓好きなabareneco兄さん(笑)おはようございます。
まだ、全開だもの〜♪とはいきませんが、暑さにも負けず食欲は人並みにあるlovinsonです。
芋ケンピよりは自然な甘さですよ。書いていただいたレシピもおいしそう。
でもいざ山に持って行ったら私はきっと、疲れたなーとか言ってお湯を注いでさつまいもマッシュで食べてそうですf^_^;)
lovinさん、おはようございます。
真田丸巡りでお土産屋さんに「じゃがではござらん」(←真田丸のセリフですね。)
というじゃがりこを発見しましたが、
「さつまりこ」は初めて聞きました。
「じゃがりこ」より罪悪感少な目な感じです。(謎)
じゃがりこでポテサラはたまに作りますが
スイートポテトも作って秋を感じてみたいです。
sakusakuさんおはようございます。
コメントありがとうございます☆
『じゃがではござらん』なじゃがりこがあるんですか⁈見てみたい〜。
『さつまりこ』見つけたらぜひ食べてみてください(^-^)自分のイメージではさつまりこのほうが罪悪感あるかもです(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する