|
年度末、ちょっと慌ただしいタイミングで軽めのぎっくり腰もどきを起こしてしまい、暖かくなる日々にタイヤ交換もせねばと〜
今年は新型コロナもあり、テンションあがらず一度も滑りに行きませんでした

雪山も暖かくなってから美ヶ原をハイクしただけなので、スタッドレスは必要ない年に…(^^;
先日桐生のミツマタを見に行き、車を停めるとラジエーターから刀で切られたようにプシューって…(^^;
少し前に兆候があらわれていたので部品は頼んでありましたが〜
それと軽いジャダーがでて、ステアリングが引っ掛かる症状も…
パワステのオイル漏れでリビルドでの交換に〜、一気に財布が寂しいぜぃ〜

車もだいぶ距離を乗って来て、ここ1年くらいはトルクの谷間があるようになったため色々と交換して参りました
エアフロメーター
ダイレクトイグニッション
回転センサー、これがくせ者で3個あったのだがクランクシャフト外さないと交換できない箇所も…
現在28万キロ、だましだまし乗っていこうと思います〜

お久しぶりです〜
自分も今季は全く滑りに行かずに…3月に二度ほどですよ…
こんなシーズン、初めてです…まぁ、数年前から冬山への興味のほうが勝りつつあるところでしたが。(スタッドレスもったいなかった...)
しかし、暖かすぎる3月でした。。
昨年は、3/28-29あたりに都心でも積雪したんですが、昨年以上におかしな冬だと思います。来年どうなるんだろう…
ウチのコの走行距離、makibitoさんちのまだまだ半分強ですが、最近同じように散財グセが…困ったちゃんです。。
PS. 今週末のラスト?寒波、どうなりますかね…(←交換見送り〜
silverfrostさん お久しぶりです
今年は気合いが入りませんで〜、silverfrostさんは3月になってから2度滑られて〜
冬山と滑り、どちら取るか難しいですね
わたしも昨年入れたスタッドレスの減りが残念…
今年の3月は暖かかったですね
栃木で桜が葉桜ですよ
silverfrostさんの車、散財グセ…(^^;
今週末寒波来そうなのですね
パウダー狙いでしょうか〜
あ、パウダーって響きがいいな〜
シーズン終わり楽しんで来てください〜
コメントありがとうございました〜
makibitoさま
ご無沙汰しております
あかね父でございます。
makibitoさんの愛車、
28万キロなんですね、素晴らしい!!
私なんてまだ21万キロ。
まだまだ甘ちゃんです。
何キロまで乗られるのか楽しみに
していますね〜
長〜く乗れるといいですね〜
o(*⌒―⌒*)o
akanetouchanさん こんにちわ
お久しぶりでございます
中央アルプスで弾けられておりますね〜
今年はデブリが多そうなのが伝わりました
あまり無理はなさらないで下さいね〜
わたしもまた雪山に行けたらと思います
車はちょこちょこ治してはの状態で、あっという間にたくさん距離乗ってしまいました
akanetouchanさんも愛車、大切に乗られているのですね〜
あかねちゃんは元気でしょうか〜
コメントありがとうございました〜
赤いキャリパーカバーにスリット入りのローターがカッチョ良いですね!
ウチの御老体も先月21万kmを迎えましたが、40万kmに向けて頑張らなきゃ!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
yeskumakumaさん はじめまして
ここ最近は筑波山をかなり極められておるのですね〜
車の方は距離をたくさん乗って不具合も色々と出て参りました
キャリパーはブレンボのようにただ塗っただけですが、足元が光りますね
スリットローターは格好で〜(^^;
yeskumakumaさんも大事に車に乗られているのですね
オイル交換等を豆に行って行けば、致命的な箇所が壊れない限り、日本車の場合結構乗れると思います
わたしもまだまだ乗れたらと思います
コメントありがとうございました〜
この前は、びっくりしたね〜(^ー^)
がんばってる愛車⭐たくさんの山に〜🧡
車中泊も活躍してるからがんばって欲しい〜⭐
まさかの出来事でビックリしたね〜
ここ最近色々と修理したので、まだまだたくさん乗れればと思います
欲しい車ができたら話は別ですが〜
車中泊も本当はFFヒーターというものがあるといいのですが、今さらこの車に入れてもなと〜
これからも活躍してくれると思います〜
コメントありがとう〜
まきびとさん こんにちは!
ぎっくりモドキは大丈夫でしょうか?
お車詳しいんですね〜 プロの方?
全く理解できませんでした(笑)
山に行くようになって走行距離が
あっという間に増えていきます
28万とは、大切に乗られてる証拠ですね〜
うちは先月にタイヤ交換しましたが
あと1台交換しなきゃです〜
ふわりさん こんにちわ
年度末ドタバタ気味で、腰をやってしまいましたがスポーツの腰バンドと鎮痛剤でなんとか復活の傾向になり、この前の筑波山も行けました〜
だいぶ落ち着いたので、スタッドレス交換しました
車は結構好きで色々と〜、知人の車屋さんによく見てもらっており、わたしは素人です〜笑
山に行くと走行距離が凄い事になりますね
アルプス大好きで、東北も行っちゃうよ〜となると〜(^^;
何台かタイヤ交換となると大変ですね
暖かいとタイヤの減りが早いから早めに交換したいところですね
それとも扇沢や北アルプスの林道開通まで〜
わたしは諦めました〜(^^;
コメントありがとうございました〜
makibitoさん こんにちは!
私は30万キロちょい手前で昨年手放したので、寂しい思いをしています。
私の分まで愛車可愛がってくださいね!
私も自力でスタッドレス変えてました。腰にきますよね(笑)
あんどうさん こんばんわ
あんどうさんも30万キロ近くまで大切に乗られていたのですね
長年乗ると愛着わきますね〜
今はお父様の車を乗られれいるのですよね
調子はいかがでしょう〜
スタッドレス交換、結構腰にきますね
コメントありがとうございました〜
まきびとさん こんばんは!
タイヤは自分で交換するんですか?
僕は道具も無いですが自分で交換したタイヤが外れたら嫌なので全てプロにお願いしています^^;
僕も今シーズンは年末に黒斑山に行った時に少しばかり雪の上走って終了です・・
車大分距離走りましたね〜
僕も山に行くようになってから距離伸びて来ましたが流石にその距離は凄いですね〜
ちゃんとメンテして大切にしているんでしょうね!
因みに僕は車を乗るのは好きですがメカ的な事になると全くのど素人状態です^^;
まんゆ〜*16
まんゆーさん こんばんわ
タイヤは自分で交換します〜
都心と違い田舎なので色々な物を置くスペースがあるので〜(^^;
タイヤ外れたら怖いですよね〜、今までナットが外れただけです…(^▽^;)
なんとなくですが今はどれくらいのトルクをかければいいかは沁みついています
まんゆーさんは黒斑山だけでしたか〜
来年はガッツリと白銀の世界を味わいたいですね
あ、立山はこれからシーズンインですよ〜 、わたしは行かないと思いますが〜
車だいぶ乗ってしまいました
欲しい車がないというのもありまして〜
よく車を見てくれる人がいるので、メンテはOKですが、さすがに経年劣化して参りました
まさかラジエーターが破裂するとは…(^^;
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、こんばんは!
この冬はドカ雪で冬らしいシーズンになると思いきや、春が恐ろしく早かったですね。
年々、じっくりとその季節を味わえなくなっている気がします。。。
早々にスタッドレスはお休みに入ったんですね。
私は迷いつつも再来週交換の予約しました。
28万キロ…あちこち交換箇所はあってもタフな車ですね〜!
うちの車は買って2年で5万キロ走り、最近エンジン付近から異音がするので最近何度かディーラーに入庫して診てもらっているのですが、いまだ原因特定に至らず…GW明けに1ヶ月ほど入院予定です。
まだまだいろんなところに一緒に行きたいので、早く直って戻ってきてほしいです(*^^*)
腰の具合は大丈夫ですか??
お大事にしてくださいねー!!
うみこさん こんばんわ
今年は幸先良いな〜と思っていましたら、かぐらスキー場や谷川岳天神平スキー場がクローズで、気分が…(*_*;
そしてあっという間に春ですね
まだ雪山狙うのであれば、安心のためにももう少しスタッドレス付けておいた方がいいですね
車、ガッツリと乗ってしまいました
たくさん距離乗るには日本車は持ちますね
外車だと致命的な壊れ方しますから〜
うみこさんは2年で5万キロ乗られて、楽しまれていますね
わたしも似た様な距離かそれ以上だったりします〜
あららエンジンから異音ですか
1ヵ月の入院とは長いですね
でもしっかり治ってくれれば〜
腰は回復して来ましたので、大丈夫であります
お気遣い&コメントありがとうございました〜
まきびとさん、おはようございますっ😊
うわーー!28万キロすごいっ!って思ったら、みんな30万とか40万とか(笑)山やる人々の走行距離は尋常じゃないですね(笑)一概に年数や距離ではないのでしょうが買い替えも近いだろうかと思ってた8年乗ってまだ10万キロ超えない我が家の愛車はまだまだ行けるって思えてきました✨😁
お車お詳しいんですね✨私はボンネットすら自分で開いたことがないです😅岩手県民はタイヤ交換は基本自分なんで父も自分でやってるんですが、私は全くダメです😅ホントは急な故障を考えるとある程度知識があった方が絶対いいので、尊敬です✨✨
ぎっくり腰もどき!大変でしたね!😭
ちーすけさん こんばんわ
28万キロって凄いですよね〜
山登らーで地元でなく動いている人は走行距離凄いですよね
10万キロで乗り換えはちょっともったいないかもです
ボンネット自分で開けた事がないとは〜(^^;
こまめのオイル交換していれば大抵OKです
最低限のものは車検でOKだと思うので、乗り心地を考えショックアブソーバーを純正だと高いのでカヤバ等に変えるといいと思います〜♪
なんとか腰は復活して参りました〜
コメントありがとうございました〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する