![]() |
![]() |
|
新車登録から28年、14回目の車検へ行き付けのバイク屋へ運びました。
走行距離は約36.000km
近年は車検証に記載される距離を差し引くと2年で300kmとかしか走っていません😅
このバイクを買った頃は今のような教習所制度はなく大型自動二輪は試験場での一発試験のみでした

そんなのもあって思い入れも深いようです



それはさておき
中央はまもなく新車登録から18年のホンダステップワゴン
買った頃に幼稚園に通っていた長男は今は大学生

バイクも共にですが、気がつけばかなりの年数を経過していた

そんな感じでしょうか

クルマに関しては今後電気が主流に成るでしょうからこのままあと数年乗って各社出揃ったら買い替えかな?🤔
で、ここからが一応ヤマレコ風?な内容です😅

ツーマントルも同じ91年に購入したので共に31年経過

コッヘルはちょっと新しくて97年購入

いずれも現役です

オートバイ好きな方はこちらに現在のTDM850をアップしてあります。
色も塗り替えてあるので、詳しくない方には?かも知れません

https://www.instagram.com/p/CbFWxGHLtGM/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
TDM850いいですね。
おいらの家のCBR1100XXも1997年式の初期型で25年目、走行距離は19万キロ越えで、もうすぐ20万キロに届きそうです。
一切経山で暴風に倒されてかなり傷んでしまいましたが、必ず復活させて乗り続けたいと思ってます。
なので36,000キロならまだまだ当分は乗り続けられますよ。
1997年のCBRというとスーパーブラックバードってモデルでしたっけ?
ZZRよりもフルパワーで凄いのが出たな〜って思った記憶があります。
25年 19万キロはずいぶん乗られています😅
97年ですとまだ免許取得に大変だった時代でしょうか?
CBR1100もTDMも共に今ではあまりと見かけなくなった気もしますねぇ。
他にZX10も持っているので、長男が大型二輪免許を取得したら、TDMの方は譲る予定ではいますが、なんだか普通二輪で十分とかでして😅
いずれにしてもまだまだ乗り続けますよ〜👍
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する