ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> herozoさんのHP > 日記
日記
へろぞー
@herozo
0
フォロー
58
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
へろぞーさんを
ブロック
しますか?
へろぞーさん(@herozo)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
へろぞーさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、へろぞーさん(@herozo)の情報が表示されなくなります。
へろぞーさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
へろぞーさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
へろぞーさんの
ブロック
を解除しますか?
へろぞーさん(@herozo)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
へろぞーさん(@herozo)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2023年 06月 02日 17:31
未分類
田んぼのど真ん中に、、、一等三角点!
最近何かとお世話になっている国土地理院の「基準点成果等閲覧サービス」。基本的には今まで登った山、これから登る山の三角点についての情報を検索するのが主な目的だけど、たまに意味も無く開いてボーっと眺めてるときもある。「へー、こんなところに三角点あるんだー」てな感じで。 で、先日も我が地元山形県の三
74
6
続きを読む
2023年 05月 25日 21:53
未分類
自分の写真が代表写真に! 嬉!
ヤマレコのトップページは普段あまり見ないのですが (汗)、久しぶりに見てみたら「人気の山ランキング」というのがあるんですね。どんなもんか開いてみると、記録の件数を「人気」としてランキング形式で紹介してたんですが、その山の代表写真として使われてたのが、なんと自分の写真!おー、これは嬉しいぞー!
140
続きを読む
2023年 05月 19日 18:26
未分類
蔵王県境ネタvol2 謎の県境未定地区間
前回のリフト県境紛争に続いて、蔵王の県境ネタ第2弾。 前回は確定していたはずの県境が裁判によって「移動した」という話でしたが、今回はまだ決まってない「県境未定地」の話です。場所は蔵王の主峰、熊野岳山頂近くにある熊野岳避難小屋から、南側の馬の背分岐に至る200mほどの短い区間。刈田岳方面から馬の
42
2
続きを読む
2023年 05月 12日 17:54
未分類
分県登山ガイド 東北6県 コンプリート!
やったー、コンプリート!! と言っても、全部登ったというわけではなく、リアルな本のほうの話です。皆さんおなじみ山と渓谷社の「分県登山ガイド」は過去に大きく4バージョンあります。 (1) 分県登山ガイド 〇〇県の山 (1994年頃) (2) 新・分県登山ガイド 〇〇県の山 (2004
55
2
続きを読む
2023年 02月 21日 21:04
未分類
蔵王で樹氷を楽しむコツ (極私的ポイント)
蔵王と言えば、樹氷。先日の帰れマンデーでもCMのたびに「一生に一度は見たい絶景!」と何度も連呼するので、そこまで言われたら一度は見てみたい!と思われる方も多いでしょうが、蔵王で樹氷を観賞するには少しばかりコツがいります。先シーズンから約20回ほど冬の蔵王に通い詰め、なんとなくそのポイントが見えてきた
103
6
続きを読む
2023年 02月 16日 19:41
未分類
雪山なめた番組作ってんじゃねー!!
始めに断っておきますが、私はこの番組のファンです。毎週交互に3名のゲストが「今、自分が登りたい山」に登るそのスタイルは普段自分が週末登山する雰囲気に近く、大変親近感を持っていました。なので毎週録画で楽しみにしているほどでした。 そんなBS朝日「そこに山があるから」が、ついに蔵王にやってくる!自
203
4
続きを読む
2023年 02月 14日 20:55
未分類
蔵王刈田リフト 歴史的県境問題に思いを馳せる
あなたが今歩いているところは かつて県境トラブルとなったまさにその現場の真上ですよ・・・ 詳しい経緯などは専門ページにお任せしますが、ライザから刈田岳を目指す冬季ルートとして、最後にお釜近くまでリフトと平行して歩く登りの区間、そこは2015年に強制執行により撤去された北都開発のリフトがあ
54
2
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(2)
未分類(36)
訪問者数
17741人 / 日記全体
最近の日記
田んぼのど真ん中に、、、一等三角点!
自分の写真が代表写真に! 嬉!
蔵王県境ネタvol2 謎の県境未定地区間
分県登山ガイド 東北6県 コンプリート!
蔵王で樹氷を楽しむコツ (極私的ポイント)
雪山なめた番組作ってんじゃねー!!
蔵王刈田リフト 歴史的県境問題に思いを馳せる
最近のコメント
Googleマップのストリートビューにも
komechan [07/05 01:03]
へろぞーさん、最高デスネ!と申し上げまし
Junjapa [06/03 06:33]
サンコー? そりゃ牛乳か。
へろぞー [06/03 03:24]
各月の日記
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07