最近の日記リスト
全体に公開
2025年 05月 15日 15:13工作&作業レビュー(食料)
昨年叔母からオリゴ糖のボトルが2本送られて来ました。
妻はこの手のものの使い方がわからず、キッチンに放置され賞味期限が迫ってていたので、家にあるものと合わせてドリンクを作ってみました。
ネットで調べてみると色々作り方が出ていましたが、中には「mol」で使用素材の量を計算されている方も居て、中学高
17
2022年 02月 12日 21:04奥武蔵のお話
先月「霊峰二山飯能七福神」さんを歩いたのですが、私の歩行速度では時間内の結願は無理でした。
(結局8時間以上かかりました。)
25kmほどあるので9時の御朱印受付開始から16時の受付締め切りまで7時間で何とかなるかと思ったのですが、案の定無理でした。
歩いてみてわかったのは、R299を相当
11
2021年 12月 26日 20:16奥武蔵のお話
先月「霊峰二山飯能七福神」さんが発足しました。
武蔵野七福神さん、川越七福神さん、所沢七福神さんに続く、西武沿線所沢以西地域七福神さんになります。
私が個人で考案中の(仮称)私的入間七福神は先を越されてしまいました。
それにしても見事な寺社選びだと思います。
心應寺さんと秩父御岳神社様以外は
5
2021年 05月 19日 22:12秩父地区のお話
始まりました、「秩父鉄道健脚向フリーハイキング秩父雄峰コース2021」。
現在開催されているフリーハイキングの上級版になります。
2016年に通常版を当時小2の倅はコンプリートしているので、新しい所で少し難しい所に連れて行ってやりたくて今回のような企画を待っていました。
(ご褒美がもらえること
33
4
2021年 02月 16日 22:04入間市内散歩
さすがに20kmのコースは歩けるけれど、歩くだけになってしまうような感じでした。
このため、コースを2分割してその分、見所を入れるようにしました。
歩く時間が少なくなった分、途中で食べ物屋さんに入ってお昼ご飯を食べても良いくらいになっています。
まずは寺院コースですが、前半部分に下記の
14
2021年 02月 15日 20:46入間市内散歩
今回は神社コースを歩いてみました。
寺院コースと同じく20kmほどの距離でした。
累積標高は230m余りで、お散歩にしてはアップダウンがある気がしました。
こちらもウォーキング目的なら何の問題がない距離ですが、やはり時間がかかりすぎるので、二分割してみようと思います。
今回も神社
7
2021年 02月 09日 18:09入間市内散歩
まずは歩いてみないことにはと寺院コースを歩いてきました。
距離は20kmほどでしたが、丘陵を一つ越え、台地を二つ超え、丘陵を登って下って来るルートになり、散歩コースとしては結構ハードで、休憩をあまりとらずに歩きましたが、5時間ほどかかりました。
累積標高は170mほどになりました。
ウ
10