|
|
以前掲載したナショナルヘッドランプの再改造品です。
改造点
◇電球
●変更前:メイン=E10/6V LED球/白色【日亜6連】(ネット購入)
サブ=E10/5.2V クリプトン電球(純正)
○変更後:メイン=変更なし
サブ=E10/6V LED球/電球色【日亜NSDW570GS-K1 3連】(ネット購入)
◇電源
●変更前:CR-P2リチウム電池2本
○変更後:変更なし
◇電池ボックス
●変更前:後頭部ベルト装着ハードケース
○変更後:変更なし
◇ヘッドバンド(頭周り部)
●変更前:35mmゴムバンド(非純正)
○変更後:変更なし
◇ヘッドバンド(頭頂部)
●変更前:20mmゴムバンド他(非純正)
○変更後:変更なし
簡単に言うと、下記のようになります。
△念願の「E10ソケット/6V/逆極性/電球色LED電球」を入手した(作成してもらった)ので、クリプトン球から入れ替えました。
これで、雨でも霧でも安心です。
問題点等
*20世紀のヘッドランプに20世紀のLED球と21世紀のLED球の組み合わせになりました。
四半世紀以上持ち歩くことになります。
ただ、流石に加水分解が怖いので・・・と言う理由でこのヘッデンのデッドストック(新品)をネット購入しました(笑)。
ナショナル(パナソニック)のこの系統のものだけで手元に4つあることになり、最早何が何だかわかりません。
*メイン電球は20世紀の終わり頃にオーダーで作ってもらった日亜の6連LED球ですが(当時で五千円以上しました。)、新しく入れ替えた3連のものと比べると暗いです。
白色なのに、6連なのに、新しい3連電球色のものより暗いです。
お値段は3倍以上したのに負けてしまいました。
悲しいです。
やはり進んでいました、21世紀、恐るべしです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する