ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
まろん
さんのHP >
日記
2022年01月15日 11:08
未分類
全体に公開
縮まらない距離
仲良く寄り添って寝てる姿は可愛いだろうなぁ。
癒されるだろうなぁ(*^^*)
そんな想いを抱き、1ヶ月遅れで我が家に迎え入れたキジトラのジュラ君。
あれから、8年が過ぎたけど一度も寄り添ったりする姿は見ていない。
猫にも相性というものがあるのね。。。
お立ち台に降臨してるような姿のミケのライちゃん。
見上げるジュラ君。
なんかねぇ。。。この感じだと。。。寄り添わない感じがするなぁ。
一番近い距離で寝ていて、もう少しなのに。。。という淡い期待も、これ以上、距離が縮まるとは思えず。。。
いつか、いつか、寄り添う日が来るだろうか。。。
2022-01-11 白菜と洗濯機
2022-01-22 早っ!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:327人
縮まらない距離
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
こんにちは
我が家も3年の時間を経て3ニャン目を迎えましたが、当初は先ニャン2匹が「シャーッ」とか威嚇しまくってました
今では寄り添ったりもしますが先ニャンは姉妹なので結束が固く殆ど1ニャンぼっちで過ごしてます
3ニャン目はキジトラですが、先ニャンのうち1匹は同じくキジトラ、時々後ニャンが喧嘩をふっかけます
「いつか仲良くなりますよ」と締めくくろうと思ったのにそうは思えない展開になってしまいましたが、ほぼ毎日床暖房に3ニャン揃ってぬくぬくしてます
(これで仲良し😄と言ってもいいですよね)
2022/1/15 12:15
まろん
washiokenさん こんにちは&コメントありがとうございます。
3ニャンですか(*^^*)揃ってる姿は可愛いでしょうね
少しずつ近くに居たりすることも増えたような気もしますが、なかなか寄り添ってくれないんですよね。
いつかは。。と私も娘も待ち望んでいます。
ジュラ君は特に臆病で、ちょっとした音で、びくびくしてるし、なかなか触らせてくれなかったり。
最近は少し触らせてくれたり顔を近づけてモフモフしてくれるようになりました。
気長に寄り添う二匹を待とうと思います。
寄り添わなくても充分に可愛い??
2022/1/15 14:57
みっち
こんにちは〜😸
うちの猫も似たようなものです。
猫にも相性はあると思います。
兄弟猫でもあまり仲良くないこともあるみたいですし。
うちはまぁ、年も取ったし取っ組み合いをすることもなく、付かず離れずでいるので良し!とします。
猫がべったり仲良くしている写真を見ると羨ましい思うけど、猫もそれぞれ思うしかなさそうですね😄
2022/1/15 16:09
まろん
mitti1025さん こんばんは(*^^*)
猫は仲良く寄り添うものと思ってたんですよね(((^_^;)
初めて我が家に突然やってきた猫にゃんで(*^^*)手のひらサイズだったんです。
すっかり大きくなった今でも可愛らし
さは変わらず(*^^*)
毎日、可愛いね、可愛いねと言い続けてます(*^^*)
猫同士、寄り添わなくても私に寄り添ってくれればいいか(((^_^;)
2022/1/16 22:47
vt250z
おやっ!可愛いですね(^.^)
うちも以前、猫を二匹飼っていました。
一匹目の猫を飼うようになって10年ほどしてから捨て猫を見るに見かねて拾ったのですが、先輩猫が新入りに「シャー!」したり猫パンチしたりしてましたね😅
半年ほど経つと寄り添うとは行かないまでも、付かず離れずといった感じになりました。
もう二匹とも虹の橋へ旅立ってしまいましたが、猫と一緒に寝たり遊んだりした思い出は、私の一生の宝物です(^o^)
2022/1/15 22:17
まろん
vt250zさん コメントありがとうございます。
猫バンチする姿も可愛いですよね
あんまりバシバシやってると、やられてるほうが可哀想になるけど(((^_^;)
猫たちにも距離感というのがあるみたいですね、
居心地が良いと思ってくれていたら良いなぁと思います。
想い出は、いつまでも心の中で色褪せないですよね(*^^*)
2022/1/16 22:53
うみすき
こんにちは!
我が家は5ニャン目かな?
今のは拾い猫です。
我が家の猫はほとんど拾い猫です。
川に流されてた子猫、車に轢かれて、半身不随で見つけた猫。
今いるのは、家の庭に迷い込んできた子猫です。
ひょっとしたら親猫が育てられなくて、ここに捨てにきたのかな?
夫婦ともべったりです。
可愛いですね。
2022/1/16 18:22
まろん
umisuki23さん こんばんは
5.ニャン目ですか!
我が家は長女が15才位の頃、ダメだ!って言うのに友達から貰ってきて、カバンの中にこっそり隠してたんですよ
まだ目も開いてない状態で。
見たら返してこい!とも言えず、今に至ります。
二匹目は数ヶ月してから里親募集サイトで譲っていただきました(*^^*)
雄猫は、男同士がいいのか?長男になついてます(*^^*)
2022/1/16 23:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
まろん
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
鳥(2)
猫(4)
未分類(69)
訪問者数
12773人 / 日記全体
最近の日記
なかなか山に行けない
ミニ扇風機
段差が無い猫トイレ
旅立ち
心揺らぐ
元気だったのに。。
やりすぎ節分
最近のコメント
うみすきさん こんにちは
まろん [03/26 18:29]
そうでしたか。
うみすき [03/26 02:23]
かわいそうですね。
うみすき [03/26 02:18]
各月の日記
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
我が家も3年の時間を経て3ニャン目を迎えましたが、当初は先ニャン2匹が「シャーッ」とか威嚇しまくってました
今では寄り添ったりもしますが先ニャンは姉妹なので結束が固く殆ど1ニャンぼっちで過ごしてます
3ニャン目はキジトラですが、先ニャンのうち1匹は同じくキジトラ、時々後ニャンが喧嘩をふっかけます
「いつか仲良くなりますよ」と締めくくろうと思ったのにそうは思えない展開になってしまいましたが、ほぼ毎日床暖房に3ニャン揃ってぬくぬくしてます
(これで仲良し😄と言ってもいいですよね)
3ニャンですか(*^^*)揃ってる姿は可愛いでしょうね
少しずつ近くに居たりすることも増えたような気もしますが、なかなか寄り添ってくれないんですよね。
いつかは。。と私も娘も待ち望んでいます。
ジュラ君は特に臆病で、ちょっとした音で、びくびくしてるし、なかなか触らせてくれなかったり。
最近は少し触らせてくれたり顔を近づけてモフモフしてくれるようになりました。
気長に寄り添う二匹を待とうと思います。
寄り添わなくても充分に可愛い??
うちの猫も似たようなものです。
猫にも相性はあると思います。
兄弟猫でもあまり仲良くないこともあるみたいですし。
うちはまぁ、年も取ったし取っ組み合いをすることもなく、付かず離れずでいるので良し!とします。
猫がべったり仲良くしている写真を見ると羨ましい思うけど、猫もそれぞれ思うしかなさそうですね😄
猫は仲良く寄り添うものと思ってたんですよね(((^_^;)
初めて我が家に突然やってきた猫にゃんで(*^^*)手のひらサイズだったんです。
すっかり大きくなった今でも可愛らし
さは変わらず(*^^*)
毎日、可愛いね、可愛いねと言い続けてます(*^^*)
猫同士、寄り添わなくても私に寄り添ってくれればいいか(((^_^;)
うちも以前、猫を二匹飼っていました。
一匹目の猫を飼うようになって10年ほどしてから捨て猫を見るに見かねて拾ったのですが、先輩猫が新入りに「シャー!」したり猫パンチしたりしてましたね😅
半年ほど経つと寄り添うとは行かないまでも、付かず離れずといった感じになりました。
もう二匹とも虹の橋へ旅立ってしまいましたが、猫と一緒に寝たり遊んだりした思い出は、私の一生の宝物です(^o^)
猫バンチする姿も可愛いですよね
あんまりバシバシやってると、やられてるほうが可哀想になるけど(((^_^;)
猫たちにも距離感というのがあるみたいですね、
居心地が良いと思ってくれていたら良いなぁと思います。
想い出は、いつまでも心の中で色褪せないですよね(*^^*)
我が家は5ニャン目かな?
今のは拾い猫です。
我が家の猫はほとんど拾い猫です。
川に流されてた子猫、車に轢かれて、半身不随で見つけた猫。
今いるのは、家の庭に迷い込んできた子猫です。
ひょっとしたら親猫が育てられなくて、ここに捨てにきたのかな?
夫婦ともべったりです。
可愛いですね。
5.ニャン目ですか!
我が家は長女が15才位の頃、ダメだ!って言うのに友達から貰ってきて、カバンの中にこっそり隠してたんですよ
まだ目も開いてない状態で。
見たら返してこい!とも言えず、今に至ります。
二匹目は数ヶ月してから里親募集サイトで譲っていただきました(*^^*)
雄猫は、男同士がいいのか?長男になついてます(*^^*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する