ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
まろん
さんのHP >
日記
2024年03月25日 18:34
猫
全体に公開
段差が無い猫トイレ
ずっとデオトイレを利用していましたが、段差が大変になり代用できるものはないか?と考えていました。
おぉー!これなら!と見つけたのがスライド式の蓋が着いてる収納ボックスです。
使用時は蓋は取り外します。
足の力も弱くなってきていたのでトイレの砂も軽くて小さいものを選びました。
まわりに囲いもあるから良いと思います。
段差が大変になってきた高齢の猫ちゃんにオススメします。
2024-03-25 旅立ち
2024-07-27 ミニ扇風機
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:543人
段差が無い猫トイレ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
みっち
こんばんは♪
素敵なトイレを見つけられましたね!
これならシニアねこにも喜ばれそうです。
うちのじいちゃんねこは跨ぐと言う動作が苦手になりました。
ある時期から犬用のフラットなトイレにペットシートをひいています。
マメに交換が必要ですが、失敗せず使っているのでねこにとっては悪くのないのかな?
いろんな気遣いが必要ですが、喜んでくれると励みになりますね。
2024/3/25 20:28
まろん
みっちさん こんばんは
犬用フラットトイレも良いという情報もあって、迷いました。
爪研ぎも取り上げてしまったし、少しでも出来ることを残してあげたいなと思って、このタイプにしてみました。
今までシニア猫の暮らしとか介護とか、まだまだと思っていたので、もっとしっかり猫ちゃんと向き合っていこうと思いました。
2024/3/25 20:34
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
まろん
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
鳥(3)
猫(4)
未分類(72)
訪問者数
13672人 / 日記全体
最近の日記
タビワダンス
ツバメの巣作り
カメラの設定が悩ましい
ChatGPTのカメラ指南
なかなか山に行けない
ミニ扇風機
段差が無い猫トイレ
最近のコメント
gorozoさんこんばんは。
まろん [06/15 20:22]
まろんさん こんにちは
gorozo [06/15 11:12]
Barklayさん コメントありがとうご
まろん [06/13 21:10]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
素敵なトイレを見つけられましたね!
これならシニアねこにも喜ばれそうです。
うちのじいちゃんねこは跨ぐと言う動作が苦手になりました。
ある時期から犬用のフラットなトイレにペットシートをひいています。
マメに交換が必要ですが、失敗せず使っているのでねこにとっては悪くのないのかな?
いろんな気遣いが必要ですが、喜んでくれると励みになりますね。
犬用フラットトイレも良いという情報もあって、迷いました。
爪研ぎも取り上げてしまったし、少しでも出来ることを残してあげたいなと思って、このタイプにしてみました。
今までシニア猫の暮らしとか介護とか、まだまだと思っていたので、もっとしっかり猫ちゃんと向き合っていこうと思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する