ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
横浜ラーメン
さんのHP >
日記
2022年07月12日 10:08
登山
全体に公開
巻機山で虫に刺された?
前日車中泊で巻機山に行ってきました。
寝る前には防虫スプレーを全身にかけました。
車内に虫が入ってしまったようで寝ている時は虫が飛んでいる音が聞こえましたが刺されてはいなかったようで痒くなることはありませんでした。
翌日の登山でも特に問題なく終了して下山ごは着替えてから運転して帰ってきました。
帰宅してから身体中が痒くなってきてあっという間に全身虫に刺されたような痕ができてしまいました。
どこで刺されたのか謎です。
2022-02-13 今度はコロナ陽性
2022-07-30 ETCマイレージサービスのポイ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:632人
巻機山で虫に刺された?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Johnnny
yokohama-menさんこにちは。
半月板のお加減いかがてしょうか?
自分も先週谷川岳へ行ったのですが、写真のような虫刺され跡が数カ所あります。未だに赤く残っています。恐らくブヨではないでしょうか?虫除けはしていましたが全然効かなかったです😅
2022/7/12 10:34
横浜ラーメン
Johnnnyさん、お久しぶりです。半月板手術後の痛みはまだ続いています。最近やっと駅の階段を普通に下れるようになりましたが日によっては痛みを感じることもあります。なかなか本来の調子が戻ってきません。
虫の件、ちょっと酷かったので皮膚科に行って飲み薬と塗り薬をもらってきました。虫対策を真剣に考えたいと思います。
2022/7/12 13:39
MonsieurKudo
Yokohama-menさん、こんにちは。
ご愁傷様です。
跡から察するに、Johnnnyさんのおっしゃるとおり、ブヨですね。
ヤツらは皮膚を齧って傷を付け、そこから吸血します。
年齢や体質にもよりますが、自分の場合齧られてから3週間以上経過していますが、まだ跡が消えません・・・。
2022/7/12 12:26
横浜ラーメン
MonsieurKudoさん、初めまして。3週間たっても傷跡が残っているのですか。
やっぱり登山中にやられたんですかね?先ほど皮膚科に行って薬をもらってきました。
2022/7/12 13:41
kanakanako
Yokohama menさん
巻機山にまで登れるようになったのですね!
新潟辺り雪溶け後の花の多い山は虫との戦いですね。
暑くても長袖長ズボン、手袋帽子にネットのフル装備で挑んでも、服の上からでも刺されます😅
彼らも必死だからしぶといです。お大事に🙇
2022/7/12 14:58
横浜ラーメン
kanakanakoさん、こんにちわ。
なるほどそういうことでしたか。虫に気を付けないといけない山があるんですね。
勉強になりました。対策を考えないといけないですね。
2022/7/12 16:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
横浜ラーメン
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
天気(0)
新型コロナウイルス(2)
眺望ポイント(2)
写真・動画(3)
ラーメン(1)
登山(10)
ヤマレコ(2)
未分類(2)
未分類(29)
訪問者数
13734人 / 日記全体
最近の日記
経過報告
登山一時休止のご報告
1月場所で金峰山が大活躍!
写真・動画編集基盤の刷新
大倉の美味しい蕎麦屋
2年ぶり2回目のコロナ感染?
日帰り温泉シリーズ第3弾
最近のコメント
こんばんは。
番頭 [05/02 20:52]
番頭さん、他にもFirst Doctor
横浜ラーメン [10/04 08:19]
YokohamRanpmenさん
番頭 [09/26 22:10]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
半月板のお加減いかがてしょうか?
自分も先週谷川岳へ行ったのですが、写真のような虫刺され跡が数カ所あります。未だに赤く残っています。恐らくブヨではないでしょうか?虫除けはしていましたが全然効かなかったです😅
虫の件、ちょっと酷かったので皮膚科に行って飲み薬と塗り薬をもらってきました。虫対策を真剣に考えたいと思います。
ご愁傷様です。
跡から察するに、Johnnnyさんのおっしゃるとおり、ブヨですね。
ヤツらは皮膚を齧って傷を付け、そこから吸血します。
年齢や体質にもよりますが、自分の場合齧られてから3週間以上経過していますが、まだ跡が消えません・・・。
やっぱり登山中にやられたんですかね?先ほど皮膚科に行って薬をもらってきました。
巻機山にまで登れるようになったのですね!
新潟辺り雪溶け後の花の多い山は虫との戦いですね。
暑くても長袖長ズボン、手袋帽子にネットのフル装備で挑んでも、服の上からでも刺されます😅
彼らも必死だからしぶといです。お大事に🙇
なるほどそういうことでしたか。虫に気を付けないといけない山があるんですね。
勉強になりました。対策を考えないといけないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する