|
|
|
前から行ってみたかった、目黒寄生虫館へ行って来ました。
目黒駅から徒歩15分、無料・寄付金制です。
けして広くはないものの、中身は濃ゆいです。
お目当ては、貴志祐介の小説「天使の囀り」に出てくる「線虫」。
うーん、細いっ!ちっさい!ちょっとカワイイ…なるほどなるほど
さなだ虫の標本の隣には、今話題の真田紐で
さなだ虫の長さが体験できるようになっていました。
念願のTシャツもゲット、3,380円なり。言わなきゃ分からない、オシャレ感(?)
それから品川駅→バスで10分、品川Rockyへ出稽古です。
さっそくさなだ虫Tシャツで登ります。
最終的に、もうお腹いっぱい、これ以上は登れないってくらいに登りました。
初めてのRockyは、ナイスなジムでした!
球体面の壁なんて、なかなかやりがいがあります。
5時間で5級クリア、4級1本残し、3級が3本落とせて、残りは宿題にしました。
最後に初中級者サーキットで締めます。(写真3枚目のすっとんきょうが私です)
平日の昼から夕方は、人が少な目でオススメです。
は〜、疲れたけど楽しかった!
fujiさん こんばんわ♪
スゴイ内容の日記だね。
kameが小学生の頃に、本か標本でサナダ虫を見て、こんなのがお腹の中にいたら怖いと恐れていたのを、思い出してしまった。
昔は、お腹の虫の検査がよくあったなぁ~。
薬を飲んだこともありました。
今でも、キモイ・キモイ。
ボルダリングは○いっぱいですね。
kameさんこんばんわ!
こんなデートプランについて来られる猛者、絶賛募集中です。
興味がないと、なかなか博物館って行かないものですよね。
大人の社会科見学、ありだと思います!
さなだ虫Tシャツ、立体プリントなので
さなだ虫のリアルな質感が楽しめるんですよ〜
fujixxさん ご無沙汰してます(レコは拝見してます)
寄生虫博物館には何度か訪れてますし本も読みました。
リニューアル前はもっと怪しかったのですが今はデートスポットに使えそうなお洒落な雰囲気ですよね。
Tシャツも欲しかったのですが微妙な値段に買わず。
寄生虫の研究をしている友達から言わせると寄生虫はまだ発見されていない種類の方が圧倒的に多く寄生虫を利用した病気の治療法など含め可能性のある分野だそうです。
その友達にサナダムシ健康法を勧められましたが丁重にお断りしました。
monkichikunさんお久しぶりでーす!
私もレコ見てますよ、徹夜明けの登山はストイックすぎですわよ…
できればリニューアル前の昭和感も見たかったです。
「キモ〜い❤」とか言いながら見てるカップルを横目に
さなだむしとツーショット写真撮ってきましたけどね?
そうそう寄生虫療法、免疫疾患とかに効くらしいですけど
あの標本を見たら、無理無理、絶対ムリですよ〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する