![]() |
![]() |
![]() |
『インナーブーツが汗で濡れると乾かすのが厄介』
車中泊という限られたスペースかつ、燃料も節約するので、靴の中など乾きにくいところが濡れると厄介であるということ。
幸い、ノースフェイスのアルパインクライマーソックス(通称:サンタさんプレゼントお願い靴下 ←長いw)というネオプレン靴下を持っているのでそれを履けばスキーのインナーブーツが濡れることはほぼ無かったのだが、ネオプレン靴下を使っている人の共通の悩みだろうが、いかんせん、、、臭い‼️
乾かすときは裏返して車内に干すのだが、、、臭い‼️ そして、連日使用するとさらに、、、臭い‼️のだ
そして、靴下もへたってきたので、他に良いのがないか探していたのだが、ネオプレンで薄手のものが少なく、値段もそこそこするので一旦保留
あとは、手袋のVBLでするようなニトリルやポリエチレンの靴下を探したがなかなか出てこない。
が、調べていたら靴カバーなるものが100均で売っているということで試しに購入 100円で3足分
靴の上から履くものなのでサイズは大きいがまぁ大丈夫そう。この上から通常の靴下を履けば保温性も出そう。
そして、使い捨ても出来そうだし、ポリエチレンなので除菌シートなとで拭けばすぐ綺麗になって再利用できそう。
ただ入り口のところがゴムになっていて違和感が出そうだから切るなりした方がいいのかも?
ちょっと使ってみて良さそうなら今シーズンのメイン靴下にしよう
【追加】 シーズン初めの立山でこのシステムを使ってみたが調子が良い
2日間使ったが破れはなし、ブーツ内の蒸れほぼなし、靴下も濡れや臭いなし、2日使ったあとのVBLソックスはさすがに臭いがあった。
ツルツルの生地なのでブーツに足をねじ込むときに靴下内で滑る感じがあった。行動中は滑りは気にならない。
履き口のゴムは除去したが、そこは生地が二重になっていたためか若干ゴワついてストレス
立山終了後に切ったので次回確認
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する