強傾斜壁でスーパーモックの使い勝手を確認したのですが、まったく問題ナッシングですね。
確かにヒールはソリューションに代表されるスポルティバ製品に譲りますが
コストパフォーマンスまで考慮に入れると 足さえ合えばとスーパーモックBESTです。
(見た目はちょっと地味な感じですが、そこが良いじゃありませんか!(

まだ使い始めて2回目なのでサイズ的にもきつく、かなりのフィット感はありますが
3ヶ月、半年と使ったときに どの程度まで伸びてしまうのか?
ってとこは、気になるとこですね。。。
買った時は履けるサイズの中で最小サイズを購入しましたが、半年使ったら伸びきってしまって
使い物にならないくらいにズブズブになってしまったりするんでしょかね???
(かなり伸びる。の、「かなり」が、どの程度なのか気になります)
ロッキーでは 球体、135度、160度のまだ落とせていない緑に打ち込んでおりました。
160度壁の緑は残り2課題となってるんですが、それがなかなか手強くて落とせずにいます。
特に緑T課題。ボテのとこの手の良いカチを両手で持った次の1手。指が3本くらい入るポケットが、取れないです。。。
ポケットを右手で取るのなら取れるのですが次のホールドを左手で取りにいくことになり、現実的ではないんです。
次のホールドの向きを考えても、ポケットはなんとしても左手で取りたいのですが、それが取れないんです。。。
なんどかトライするも案の定、未来が見えずに1時間程度打ち込んで次回の宿題に持ち越すことに。
続いて球体の残り4課題のうち、まだ可能性がありそうな2課題を中心に打ち込みです。
相変わらず落とせませんでしたが、打ち込んだ2課題の内、一つはゴール1手前のスローパーのようなピンチまでは安定していけるようになってきました。
まぁ多少は前進したって事で自分を納得させて これまた次回の宿題に持ち越し。
そして続いて135度壁で落としてない緑に打ち込むも、やはりRPならず。
落とせるのは大体おとしてしまったので、後はフィジカル的にもう少しの変化がないと、さらに前進するのは難しそうな感じですね。
登れない課題に延々と時間を費やしているのは気がめいってきますよね。。。
気分転換にどこか行った事のないジムにでも行ってみようか考え中です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する