![]() |
![]() |
基本 家族サービスに費やしたのですが1日暇をもらって
Edge&Sofa
http://www.edgeandsofa.jp/
に行ってきました。 前々から「すごく良いジムだよ〜」と聞いてたので今回の機会を前々楽しみに狙ってたんです

住宅街と畑?(田んぼ?)が混在する景色の中に不釣合いな感じでジムがあります。
併設してるSHOP、更衣室、水回りなど木目調で統一され、清潔で好感もてるジムでした。
壁や休憩スペースも余裕がある配置でスペースを贅沢に使ってます。
(良し悪しは別として 某ジムなら、さらに壁を入れてパツパツに課題を作っていくとこでしょうけど。。。)
肝心の壁ですがスラブ〜ルーフまでバリエーションがあり飽きさせない。
体感的なグレードは みなさん良くご存知なので秋パンと比較すると1グレード辛い ぐらいですかね。。。
一番好感が持てたのは 『ホールドにかなり投資をしてる』ってのがよくわかるホールドが並んでることで 大き目のホールドが贅沢に使われています。
逆にカチ系のホールドは少ない印象です。
特徴的なのが、スタートホールドに
・課題のグレード
・課題設定者名
・足限かどうか
・設定者の一言コメント(例:ステミングを上手く使おう! とか)
が記載されたシールが貼ってあってわかりやすいです。
店員さんも日ごろ見かけない顔の小生に 「帰省ですか?」 「日ごろはどちらで登ってるんですか?」 と声をかけてくれた。
この時期はやはり帰省客(もしくは長期休みを利用して遠征してくる人)がけっこういるみたい。
駐車場の車も長野県外ナンバーがちらほら。。。
小生がジムでちょっと話をした方(2カップル)も1組は三重から、1組は大阪から 涼を求めた観光旅行とクライミングを兼ねて長野に来てるとのことでした。
小生は?というと まずは長物で軽〜くアップ。
その後本格的なアップの意味で1時間くらいかけてジム内5級課題全落とし(スラブ以外)
でもって4級を7、8本。続いて3級を5、6本。 3級課題は2、3便出しても落とせない課題も(あー情けなや。。。)
めったに来れないジムなのでとにかく色々な課題を触ろうと 3便出して落とせないのは飛ばし(笑)
2級課題を3本。そのうち2本は無理っぽいので3便出して諦め。1本は落とせそうな課題だったのでしつこく7便くらい出して落としました。
(私のような帰省や旅行で来てるビジター客は ジムの常連さん達から品定めされるように腕前を見られてる感じがあってショボイなりにもちょっと無理して頑張りました。。。



でも残念な事に その際無理をしすぎたのか右手人差し指が「キーーーン!」って超痛くなり始め 1級課題は触らず3時間半程度登って終了となりました
課題の趣向としてはBASE CAMPに似てるなぁぁぁ って印象を強く感じました。
ちなみに あれから1週間たった今でも指の痛みが引かず 今になって ヤバイかも。。。 と思い始めてます。。。



今日から会社ですが、 右手人差し指はキーボード叩くのも痛くて無理です

それ以外の指は大丈夫なので そこだけ使わなければ大丈夫そう。
一番不便なのは トイレで お尻を拭く時に 指が痛すぎ! ってことです

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する