![]() |
![]() |
![]() |
今日は黒部五郎小舎。冬期小屋の三角屋根が特徴的なこの山小屋は折立方面から、そして裏銀座からもオアシス的な立地にあり、小屋の周辺は広々とした草原で、黒部五郎岳を遠くに望むことができます。
山小屋から黒部五郎岳まではすぐではなく、ひと登りふた登りする感じで、沢沿いを歩きカールを詰めて、稜線を楽しみ山頂に至る、起承転結のある登山道になっています。ひとたび稜線に上がれば赤木岳、北ノ俣岳から薬師岳に至る稜線がクリアに、そして裏銀座や読売新道の稜線を逆側から見ることができます。登る楽しさ、展望の楽しさ、そして奥深い山へ至った喜び。黒部五郎岳はいろんな山の楽しさを教えてくれます。
(このTシャツに関連する山行記録)
黒部五郎岳&裏銀座逆縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1968161.html
1枚目:黒部五郎小舎Tシャツ
2枚目:黒部五郎岳山頂から水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳など裏銀座と三俣蓮華岳。
3枚目:黒部五郎岳カール
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する