ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
misatopapa
さんのHP >
日記
2011年10月27日 13:40
未分類
レビュー(シューズ)
全体に公開
衝動買い
ストック、ヘッドライト、スパッツを買いにショップへ行ったのですが、買うつもりのなかったシューズを衝動買いしてしまいました。
いわゆる一目ぼれです。メーカーはDanner。
試し履きして、なにこのすっぽり感! 包み込んでくれるではありませんか!
下りで転ぶのは靴のせいではなく自分の歩き方かも?と思ったので、今までのシューズで意識して歩くようにしたのですがやっぱり怖い。 怪我をしてからでは遅いので思い切って購入しました。
次回の山行がより楽しみです。
2011-10-20 陣馬山に決めた
2011-10-29 中五日
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:194人
衝動買い
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
リカロJP🐶
RE: 衝動買い
misatopapaさん、ricalojpと申します。初めまして。
「山の道具沼」にはまりましたね。
典型的なパターンですよ。
ご注意ご注意!
2011/10/27 16:32
misatopapa
RE: 衝動買い
ricalojpさん、初めまして。
コメントありがとうございます!
そしてご忠告もありがとうございます
ショップへ行くともう楽しくてあれもこれもと、きりがなくなりそうです
ricalojpさんも道具沼からなかなか抜け出せないようですね!
高尾・奥多摩方面の日帰り山行をしているビギナー夫婦です。
これからもどうぞよろしくお願いします
2011/10/27 17:02
リカロJP🐶
RE: 衝動買い
そうなんです。
「山の道具沼」はこわいですよー。
初めは、山道具は高いなーって思うんですが、だんだん金銭感覚がマヒしてきて、山道具エンゲル係数が急激にアップします。
これは家計の危機ですが、まーいいか。
「人はパンのみに生きるにあらず!」
なんて思いだすともう抜けだせません。まー、ほどほどに。
「道具で山の安全は買えない、体力があれば8割はカバーできる、それが基本。」と。
でも、道具沼に浸ってる方が、心地よいんです!私。
2011/10/27 17:47
take77
RE: 衝動買い
今晩は
あァ〜〜はまってしまったのですね
主な装備は・・御揃いと思いますが?
もう一つ持っていると便利なものが
これからの季節、高尾山や奥多摩方面でも、朝方はカチカチ!昼はドロドロなんてざらです、
そこでチェ−ンスパイクを忍ばせておくと便利ですよ !チョットした降雪でもOK!要は一年中使える滑り止めです・・登山道を外れての装着はNG
持っていたら・・ごめんなさい!
便利ですよ
2011/10/27 23:10
ussocomisa
RE: 衝動買い
Danner(ダナー)ですね、自分もダナーを履いています。
自分のはもっとごつい感じです、米国では有名な
アウトドアシューズのメーカーです。
「山の道具沼」には完全にはまりました
道具に拘ってしまう、山のイベントサークルでも
オーナーさんに拘るな〜ぁと感嘆とも
あきられるとう受け取れる感想を・・・
道具にも負けない体力と技術に知識を
持たなければいけないかな
ちょっと年齢的に遅いかも
登山靴は三種の神器の重要なものです
直感的にOKなら良いかも
自分はいまだに探しています
なにせサイズが 幅広で甲が高い
29cmで4E
2011/10/28 15:04
リカロJP🐶
RE: 衝動買い
take77さん、はじめまして。
チェ−ンスパイクですか。
奥多摩・丹沢など近郊の山では良いかもわかりませんね。木道とか木の階段とか多いですし、冬季にアイゼンなんか履いたら傷つけますし。
「自然保護、登山道保護」の重要なアイテムと奥さまに報告を上げ、来月の予算を付けてもらいましょうか(笑)。
ussocomisaさん、
ちなみに「山の道具沼」の怖さは、これからですよ。
これから、これから。
ひょっとして、酔ってくるとお気に入りの登山道具をなでなで(愛おしく)してません?
私はしてます!!! 首まで浸かってます。
(追記:お名前を取り違えていました失礼しました。)
2011/10/28 16:29
misatopapa
RE: 衝動買い
ricalojpさん、こんばんは!
そうですか、首まで浸かっちゃってるんですね
酔ってくるとなでなで、わかります!
奥様から予算をいただけるなんて、うらやましいでーす
2011/10/28 20:25
misatopapa
RE: 衝動買い
take77さん、こんばんは!
チェ−ンスパイク、了解でっす。
ショップでチェックしてきます!
まずはネットでどんな物か探してみようとおもいます
正月に行けたら高尾に行こうと思っていましたので、ほんとにありがとうございます
2011/10/28 20:35
misatopapa
RE: 衝動買い
ussocomisaさん、こんばんは。
どうぞよろしくお願いします
「道具にも負けない体力」ですねー。
まずは体力つけなきゃと思いまして来年50の身体にムチ打って、ジム通いしております。
おかげで酒量が増えてしまってしょうがありません
Dannerは少し重いかなと感じましたが、履いた感じは包まれたという感触です。
長さ、幅、高さが違和感なく、早く履いて山へ行きたくなりました。
ussocomisaさんのDannerのタイプはもっとごっついんですか。
未だ自分にあった靴を探していらっしゃる、先輩の足にマッチした靴がみつかるといいですね!
2011/10/28 21:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
misatopapa
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ジム(7)
徒然(5)
未分類(8)
訪問者数
9616人 / 日記全体
最近の日記
山に当分行けない
またしても、、、
残念
エリッククラプトン
ようやく体調が戻ってきた
いい感じ
娘とギター
最近のコメント
RE: 山に当分行けない
misatopapa [11/22 15:34]
RE: 山に当分行けない
yamahiro [09/29 09:02]
RE: エリッククラプトン
misatopapa [12/14 22:00]
各月の日記
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
misatopapaさん、ricalojpと申します。初めまして。
「山の道具沼」にはまりましたね。
典型的なパターンですよ。
ご注意ご注意!
ricalojpさん、初めまして。
コメントありがとうございます!
そしてご忠告もありがとうございます
ショップへ行くともう楽しくてあれもこれもと、きりがなくなりそうです
ricalojpさんも道具沼からなかなか抜け出せないようですね!
高尾・奥多摩方面の日帰り山行をしているビギナー夫婦です。
これからもどうぞよろしくお願いします
そうなんです。
「山の道具沼」はこわいですよー。
初めは、山道具は高いなーって思うんですが、だんだん金銭感覚がマヒしてきて、山道具エンゲル係数が急激にアップします。
これは家計の危機ですが、まーいいか。
「人はパンのみに生きるにあらず!」
なんて思いだすともう抜けだせません。まー、ほどほどに。
「道具で山の安全は買えない、体力があれば8割はカバーできる、それが基本。」と。
でも、道具沼に浸ってる方が、心地よいんです!私。
今晩は
あァ〜〜はまってしまったのですね
主な装備は・・御揃いと思いますが?
もう一つ持っていると便利なものが
これからの季節、高尾山や奥多摩方面でも、朝方はカチカチ!昼はドロドロなんてざらです、
そこでチェ−ンスパイクを忍ばせておくと便利ですよ !チョットした降雪でもOK!要は一年中使える滑り止めです・・登山道を外れての装着はNG
持っていたら・・ごめんなさい!
便利ですよ
Danner(ダナー)ですね、自分もダナーを履いています。
自分のはもっとごつい感じです、米国では有名な
アウトドアシューズのメーカーです。
「山の道具沼」には完全にはまりました
道具に拘ってしまう、山のイベントサークルでも
オーナーさんに拘るな〜ぁと感嘆とも
あきられるとう受け取れる感想を・・・
道具にも負けない体力と技術に知識を
持たなければいけないかな
ちょっと年齢的に遅いかも
登山靴は三種の神器の重要なものです
直感的にOKなら良いかも
自分はいまだに探しています
なにせサイズが 幅広で甲が高い
29cmで4E
take77さん、はじめまして。
チェ−ンスパイクですか。
奥多摩・丹沢など近郊の山では良いかもわかりませんね。木道とか木の階段とか多いですし、冬季にアイゼンなんか履いたら傷つけますし。
「自然保護、登山道保護」の重要なアイテムと奥さまに報告を上げ、来月の予算を付けてもらいましょうか(笑)。
ussocomisaさん、
ちなみに「山の道具沼」の怖さは、これからですよ。
これから、これから。
ひょっとして、酔ってくるとお気に入りの登山道具をなでなで(愛おしく)してません?
私はしてます!!! 首まで浸かってます。
(追記:お名前を取り違えていました失礼しました。)
ricalojpさん、こんばんは!
そうですか、首まで浸かっちゃってるんですね
酔ってくるとなでなで、わかります!
奥様から予算をいただけるなんて、うらやましいでーす
take77さん、こんばんは!
ショップでチェックしてきます!
まずはネットでどんな物か探してみようとおもいます
正月に行けたら高尾に行こうと思っていましたので、ほんとにありがとうございます
ussocomisaさん、こんばんは。
どうぞよろしくお願いします
「道具にも負けない体力」ですねー。
まずは体力つけなきゃと思いまして来年50の身体にムチ打って、ジム通いしております。
おかげで酒量が増えてしまってしょうがありません
Dannerは少し重いかなと感じましたが、履いた感じは包まれたという感触です。
長さ、幅、高さが違和感なく、早く履いて山へ行きたくなりました。
ussocomisaさんのDannerのタイプはもっとごっついんですか。
未だ自分にあった靴を探していらっしゃる、先輩の足にマッチした靴がみつかるといいですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する