|
|
|
こんな程度で「猛暑」と言うと本州の方々に怒られそうだが、涼しいことに慣れきっている道産子にはマジで辛い。
つい数日前までは車に乗ってもエアコンをつけなくても窓を開ければ涼しかったが、今ではエアコンをつけないとキツイ。我が家は、暑い日中は冷房の効いている屋内で仕事し、帰宅しても家じゅうの窓を開ければ風が十分に通るので、まだ扇風機さえ出していない。もしかしたら、このまま扇風機無しで過ごせちゃうかも・・・?と少し思っていたが、ここ数日はそうも言っていられなくなってきた。
まあ、こんな暑さの中、先日の休日は、仕事は休みだがビアガーデン真っ最中の大通り公園を横切り研修会会場へ向かいプチ仕事をし、その後は早くビール飲みたいなぁー思いつつ、また楽しそうな声でざわめいている大通公園を横切り、帰宅。急いで着替え、すでに宴会が始まっているであろう白老のキャンプ場へ向かった。
札幌と異なり、霧雨が降っており涼しい。もう仲間たちはいい感じで飲み食いが進んでおり、私が用意してきた「デザート」など皆のお腹に収まりそうもない感じ。
ま、翌朝でもいいか〜と思い直し、私も次々とお皿に盛られるお肉と大人のシュワシュワJSでお腹がいっぱいになる。
翌日、家族から「今日も暑い!どこに行ってるの?」とメールが入っているが、私はすでに涼しい沢で水遊び中!!ひとり涼んでてごめんね〜w
訳あって、今回の沢登りはオープンに出来ないが、雨降りの天候でありながらも水のとても綺麗で気持ちのよい沢であった。
札幌へ帰宅後、ホタルを見せるために西岡公園へ出かけ、沢山のホタルがチカチカと光っているのを2時間近く眺めてくる。母は「こんなに沢山のホタルを見たのは60年ぶりだわぁ〜〜」と言って喜んでいた。ちょっと安上がりだが、親孝行をしたつもり・・・。
画像は、我が家の外壁にいつの間にか出来ていた「アシナガバチの巣」、研修で頂いたおやつ、キャンプ場へ向かう際に見えた虹
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する