|
![]() |
…みなさん家でゆっくりだと思うので山の持ちネタを披露します。
先日、箱根金時山の金太郎茶屋にて、1枚の色紙が気になりました。
實川欣伸さん
この方は富士山に何度も登っていらっしゃる方ですよね。
この方に憧れていらっしゃるヤマレコユーザーな方も
多いかと思います。
ふと、過去の登山を思い出しました。
あの時の方はこの方だったのだろうか…。
----------
2012年8月11日。この日私は富士山に初登頂しました。
その日のレコはこちら。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-214599.html
順調に富士宮口を登り富士宮口山頂の奥宮へ。
奥宮の写真を撮って参拝しようとすると
写真を撮ってください、とおっしゃった
年配の方が。
何でも本日で富士山1000回目の登頂とのこと。
そんな都合の良い話あるんかい、
と思いながらも写真を撮りました。
私の写真も撮ってくれるとのこと。
いつも、頂上で自分の写真は撮らない性格なのですが、
富士山登頂は私の両親との思い出であり、
両親に報告したかったので撮ってもらいました。
(その代わり奥宮への参拝忘れました)
----------
この時のことを思い出しまして、Webをいろいろと
調べました。
声を掛けてくださったのは
佐々木茂良さん
という方みたいです。ホントに1000回目の登頂でした。
この日は同伴の方もけっこういらっしゃったみたい
なのですが、
その中で私に声を掛けてくださったようです。
佐々木さんは1000回目の記念の登頂です。
私は両親との思い出を胸に初登頂です。
みんな思い思いに富士山を登っていらっしゃるんだな
…って思いました。
山で出会った方とお話すると、後から思い出として
記憶に残りますよね。
けっこう長く残り、山行を充実させます。
いつも単独行な私ですが、山で会った方にはいろいろと
お話した方が良いと思いました。
写真左:箱根金時山金太郎茶屋の實川欣伸さんの色紙、2014年1月
写真右:富士山富士宮口頂上の奥宮前での私の写真
佐々木茂良さん撮影、2012年8月、一部加工
>この方に憧れていらっしゃるヤマレコユーザーな方も多いかと思います。
ハイ、私もその一人です。
結構富士山は登っているのですが、実川さんにはお目にかかったことがなく。
佐々木さんと思われるかたは何回かお見かけしたのですが、
声をかけられず・・・
佐々木さんの1000回の登頂記録写真を撮られたとは、凄い。
実は、金太郎茶屋でこの色紙を見た時に、一番最初に
あれ、この方は確かmillionさんが尊敬していらっしゃる方だな…
って思いましたよ☆:D
それで、ん!?あの時はこの方だったのか?って調べ始めました。
調べてみると、別の方だったのですが、
けっこう希少価値の高いことやっていたのかと
今年2014年に入ってから気付いたしだいです。
やっぱり出会いって大切なんだな、って改めて思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する