ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
まる
さんのHP >
日記
2019年03月09日 18:48
日記
全体に公開
山と食欲と私の最新話を見て
旦那さんとTELしているシーンで出てくる景色・・・
これ、松本?
と思いました
見える町並み左側は東山(城山公園、アルプス公園)、右側は鉢伏山
奥が説明文で見えないけど美ヶ原
ってことは小屋のモデルではないにしろ
(蝶ヶ岳ヒュッテは周りに木々はないし、大滝山荘は小屋番さんは一人)
ある場所は(常念岳ー)蝶ヶ岳から大滝山付近
サヨリちゃんの歩いてる道は蝶ヶ岳から大滝山へ向かう道ぽい?
※質問箱で倉毛平小屋の質問がありましたが
小屋ではなく立地としての推測なので日記にしました・・・
画像は自分の記録から
1枚めが常念岳あたり
2枚めが蝶ヶ岳あたり
2019-02-25 メスティンで焼売
2019-03-12 登山バス
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1973人
山と食欲と私の最新話を見て
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
nagatsuki920
RE: 山と食欲と私の最新話を見て
marukazuさんこんにちは。
倉毛平小屋の質問をした者です。
マンガ見ました。確かに松本平のようですね。スマホも通じますし。
以前の回で鮎美ちゃんが忘れ物をして1時間で戻っていますね。常念岳の稜線は1時間では難しいかな。
2019/3/9 19:48
まる
RE: 山と食欲と私の最新話を見て
nagatsuki920さん、こんにちはー
そういえば鮎美ちゃんは日帰りで行ってましたね・・・・
松本前泊からタクシーでアクセスとは鮎美ちゃんらしくない感じ
と、細かい設定を突っつくと作者さんが泣いちゃうので
以前登場した小屋を使いまわして移住した瀧本夫婦に絡ませよう
という感じなのかもしれません
安曇野に移住したということなので今後は設定が安定するかも?
(とはいえあの辺を歩荷は相当時間がかかると思いますが・・・店がないw、いや、下に車を用意しておけばなんとかなるかな?)
今後どうなるか楽しみですね
2019/3/9 20:09
としみず
RE: 山と食欲と私の最新話を見て
marukazu様、初めまして、こんばんは!
山と食欲と私、行ったことのある山域が登場すると、思い出と重なって2重に楽しいですよね♪
今回の109話、同じく松本城&松本平が見えて木に囲まれた小屋と言えば…常念小屋かな?と思って読んでいました。くらげ平(ばんち)小屋という架空の小屋なので合わないところも有って当然でしょうけど(^^;;;
この辺り、一昨年に歩いたことがありまして、つい似た写真を撮っていないかと探してしまいました。(全部方向が合っていませんが
)
○横路岳から常念小屋を見下ろして。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1287693.html
○蝶ヶ岳→大滝山、大滝山の尾根に出たところ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1287693.html
2019/3/11 0:19
まる
RE: 山と食欲と私の最新話を見て
toshimizu7566さん、こんちはー
やっぱりあれは松本だと思いますよねー
あの辺りを登ったことがあったり、松本周辺に住んでたらピーンとくるはず
また登場してくれるのを楽しみにしてます(今回のサヨリちゃんなんか可愛い)
2019/3/11 8:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
まる
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日記(463)
未分類(15)
訪問者数
85457人 / 日記全体
最近の日記
PC買い替え
ウォーキング&カッ○寿司&100;均
予定は予定
潜入
サイゼリア
昼から餃子の王将
靴のワックス掛けしようと思ったけど飲み歩いてる
最近のコメント
そうだと思いますー。
POYON あきら [02/19 23:24]
POYON あきらさん
まる [02/19 21:34]
妻は味噌ではなくチーズの方に刺さったみた
POYON あきら [02/19 16:24]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
marukazuさんこんにちは。
倉毛平小屋の質問をした者です。
マンガ見ました。確かに松本平のようですね。スマホも通じますし。
以前の回で鮎美ちゃんが忘れ物をして1時間で戻っていますね。常念岳の稜線は1時間では難しいかな。
nagatsuki920さん、こんにちはー
そういえば鮎美ちゃんは日帰りで行ってましたね・・・・
松本前泊からタクシーでアクセスとは鮎美ちゃんらしくない感じ
と、細かい設定を突っつくと作者さんが泣いちゃうので
以前登場した小屋を使いまわして移住した瀧本夫婦に絡ませよう
という感じなのかもしれません
安曇野に移住したということなので今後は設定が安定するかも?
(とはいえあの辺を歩荷は相当時間がかかると思いますが・・・店がないw、いや、下に車を用意しておけばなんとかなるかな?)
今後どうなるか楽しみですね
marukazu様、初めまして、こんばんは!
山と食欲と私、行ったことのある山域が登場すると、思い出と重なって2重に楽しいですよね♪
今回の109話、同じく松本城&松本平が見えて木に囲まれた小屋と言えば…常念小屋かな?と思って読んでいました。くらげ平(ばんち)小屋という架空の小屋なので合わないところも有って当然でしょうけど(^^;;;
この辺り、一昨年に歩いたことがありまして、つい似た写真を撮っていないかと探してしまいました。(全部方向が合っていませんが
○横路岳から常念小屋を見下ろして。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1287693.html
○蝶ヶ岳→大滝山、大滝山の尾根に出たところ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1287693.html
toshimizu7566さん、こんちはー
やっぱりあれは松本だと思いますよねー
あの辺りを登ったことがあったり、松本周辺に住んでたらピーンとくるはず
また登場してくれるのを楽しみにしてます(今回のサヨリちゃんなんか可愛い)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する