|
|
|
最近ダラダラしすぎたのでサイクリング兼、穂高神社にある旧嶺宮にお参り
相変わらず所々真新しい物や、時代を感じるものが・・・
儲かって・・・げふんげふん・・
嶺宮は本殿?の南側、弓道場がある方の池手前(わかりにくい?)
お賽銭入れるところもあるので10円をちゃりーんとな
とりあえず・・・晴れますように!(安全ちゃうんかー)
そして遠回りしながら帰ることにして燕岳、有明山もパシャっとな
タイヤの空気が抜けてる・・・昨日はどうだったかな?(雨だったわ)
携帯?用の空気入れ持っててよかった・・・
はやく梅雨明けないかなー
あ、そうそう
穂高駅よりちょっと北側にある西友
5時〜25時までやってるそうで
食材忘れた!ってときに役に立ちそうです
我が家の初詣はココ、穂高神社ですー。
長野市から車でぶぃーん、と、でお参りして
お札と熊手を頂いて…ぶぃーん、と長野市に直帰デス(笑)
ワラジ型の健脚(?)お守りも買っております〜♪
こんにちはー
初詣っていえば・・・今回が初詣?なのかな?
あまり信心深くないので^^;
POYON家?は善光寺じゃないんですかー?
わらじのお守り・・・
https://yumidiy.com/magusune/
これは持ってました
登山靴の紐が駄目になったら作ってみようかなとか思ってます
わらじ作り…ううっ…難しそう(汗)
でも切れた登山靴の紐で作るのって
すごく良いアイディアですね♪
私もあんまり信心深くないのですが
我が家、インチキ神道なので〜(笑)
善光寺さんは「お客様」です (゚▽゚*) ゞエヘヘ
副業で看板も作っているんで善光寺さんにも
私の作った看板多いです〜。(モウ フルイ ケド)
小坊主がせっせと作ってるイメージでしたが
まさかの発注品だったとはーw
今度、作った看板に名前書いておきます(嘘)(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する