![]() |
![]() |
![]() |
山って自己責任ですよね。でも自分が意識する必要があっても本来、人様に言われるべきものではないと思います。じゃあなんで言われるのか?無責任な登山者が多いからです。山をやらない人にとって登山者のほとんどは無責任です。
しかし、山をやる人が未熟な登山者を無責任と呼ぶのは違うと思います。「山をなめるな」言うのは簡単です。私も昔はそういった未熟な登山者を嫌悪していた時期がありました。天に唾するだけですよね。
ある程度意識のある方をレベルアップさせることはそう難しくない、でもそうでない者に何かを感じとらせることはすごく難しい。新入社員にただやれって言っても仕事ができるわけないですよね。希良さんの著書に「山でお泊まり手帳」がありますが、初心者にとても良い本です。どんなに大切なことでも伝わらなければ意味がありません。希良さんの本で初心者が少しでも何かを感じてくれればいいと思います。
ユウスゲまつりではアルプホルンの演奏も聴くことができました。来年もまた参加したいと思います。
#仲川希良、#萩原浩司、#高橋滝治郎
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する