ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > としみずさんのHP > 日記
2019年01月09日 02:27山の石全体に公開

亥年と「死都日本」

 新年早々ですが、2日に熊本で震度6弱、そして昨夜8日には宮崎で震度4の地震がありました。そんなでちょっと心配になってしまったので、ヨタ日記(長め)です(汗

 よく亥年は荒れると言われていますし、「今年は危ない」という話もちらほら聞きます。非科学的だとは思いつつもググってみると過去に「宝永大地震、宝永大噴火、関東大震災、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件…」と大きな地震や事件が…(゚Д゚;

 また東日本大震災の直後には富士山直下でM6.0、震度6強の地震があって肝を冷やしました。というのも日月神示の第36帖に「富士は火の山、火の元の山で汚してならん御山だから臣民登れん様になるぞ」なんて書記された部分があるんですよね(~_~) 山歩き好きな身としては「山に登れなくなる」がもしも現実になるようなことが有ったら?と気が気ではありません。

 もちろん火山噴火や地震活動は地球規模の時間で進む話ですので、人間の時間尺度で今日明日に起きるのも30年後に起きるのも一瞬の差でしかありません。いつ起きても最低限の対処はできるよう、少なくとも1週間分の水・食料・マスクの備蓄はしておこうと思いますし、ヤマレコユーザーにとってはテントやシュラフなど登山用具が万一の際には心強い装備になりますよね。

 ところで地震・津波については311の報道もあってある程度は想像できるのですが、火山噴火の場合は? 御嶽山・白根山の小噴火、少し前には雲仙普賢岳で火砕流がありましたが、大規模な噴火が起きるとどんな影響が出るのか? 降灰で停電や交通障害・健康被害が具体的にどう起きるのかが全くピンと来ません。

 そこで思い出すのが以前読んだ「死都日本」(写真1)というSF小説です。ポンペイの街を一瞬で飲み込んだヴェスヴィオ火山の噴火の衝撃的な描写で始まり、「地震で文明が断絶した例はありませんが、火山噴火が文明断絶をもたらすことは、7300年前の鬼界カルデラの噴火(が九州に及ぼした影響)でも実証済みです」との前振りから、霧島連山で破局的なカルデラ噴火が発生します。その巨大火砕流から逃げまどうシーン、噴火が日本・世界に及ぼす直接的影響・政治的影響、それに苦闘していく人々が、まるで見たきたかのように克明に描かれています。実際にそこまでの状況になったときには避難壕など全く無意味ですし、生き延びていけるのか?全く自信ありませんgkbr(写真2、ここから韓国岳へ「今噴火して死都日本状態になったら即死だー」とちょっとだけビクビクしながら登りました💦)

○ウィキペディア:死都日本
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E9%83%BD%E6%97%A5%E6%9C%AC
○「死都日本」シンポジウム ―破局噴火のリスクと日本社会―
 http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/abstracts.html
○日本火山の会:画像で辿る死都日本
 http://kazan-net.jp/shitowww/aboutshito.html
○群馬大・早川先生の書評
 http://www.hayakawayukio.jp/edu/hon/sitonihon2.html

 死都日本の詳しい内容は上記リンクに譲るのですが、この小説の中で、天岩戸伝説を「スサノオ=火山噴火」によって「アマテラス=太陽」が隠され長期日照不足になったことだと解釈している部分があります。これまで日食説や冬至説があっても火山説は日の目を見てきませんでしたが…客観的に考えて、火山説の方がしっくりくる気がします。

○桃山堂:スサノオが火山ならば、太陽を隠すことができたかもしれない。
 http://j.mp/2sbojQa

 なんだか重いヨタ日記になってしまいましたので、最後に天岩戸伝説をモチーフにした明るいVocaloid(歌声合成ソフト)曲の動画で締めくくりたいと思います。

○YouTube:神のまにまに - れるりりfeat.ミク&リン&GUMI
 https://www.youtube.com/watch?v=b2GJcYBoVyg

 アマノウズメが現れんことを…

−−−−−
(1/10追記)
 地震後の停電対策にカーバッテリーを使って、家庭内用にこんな電源(写真3)を用意していますので、ご参考に追記します。
 バッテリーは、常時使う訳ではないのでディープサイクルではなくごく普通のカーバッテリー42B19Lを使用。これに充電器とACインバータをつないでいます。もちろん倒すと危険だったり、ちゃんとした太さの線材を使う、ヒューズを忘れずに入れる等々気を付けるポイントはありますので、市販品のようにお任せとは行きませんが… その分圧倒的安価に実現できます♪
 42B19Lの場合ざっくり360Whですので、50Wの冷蔵庫やノートPCなら7時間ほど賄える計算になります(実際は変換ロスやらヘタリやらで半分ぐらいと思っておくのが安全)
 ○充電器>Amazon:オプティメート4 http://j.mp/LYa9F5
 ○インバータ:必要な容量に合わせて適当に…
  と言っても、元バッテリが360Whなので100W以上はあまり意味がありませんが あとちょっと高くなりますが相性問題の少ない正弦波タイプがオススメです。

 目下、気にしているのは北海道胆振東部地震のように発電所が被害を受けて長期間停電する可能性ですが、その場合はもう太陽電池に頼るしかないですよね。。。

−−−−−
(1/11追記)
 同時性なのか?とあるメルマガでも、この死都日本が取り上げられました。それで停電対策に続いて火山灰対策をば。
 火山灰という名称から囲炉裏の燃えかすの様なサラサラな砂を想像してしまいがちですが、実際の火山灰は粘っこくて酸性で小さなトゲトゲのガラスの微小破片だそうです。そのため目や気管を刺激して炎症を起こしたり、特に目を擦ると角膜を傷付けたりと要注意です。
 そのためマスク(以前の新型インフルエンザで買ったのを流用)とゴーグル(登山・スキー用を流用)も備蓄品に加えておきました。
 なお火山灰が1cmも積もると交通が全面マヒするそうですが、宝永噴火では東京で10cm積もったところもあるとか。屋根の火山灰降ろしにスコップやハシゴも要りそうですが…果たしてできるのか?

○NAVERまとめ:【御嶽山噴火】鹿児島の人に聞いた、火山灰の影響と対策
 https://matome.naver.jp/m/odai/2141197318621863701
○IVHHN:火山灰の健康影響 地域住民のためのガイド
 http://www.geocities.jp/ychojp/ivhhn/guidelines/health/ash_health_japanese.html

 うちのような怪しいヤマレコユーザの日記にわざわざ読みに来て頂けた方に、ご参考になれば幸いです(^_^)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2846人

コメント

RE: 亥年と「死都日本」
貞観地震も亥年だったのでしょうか。
今朝の通勤電車で「朝日新聞(吉田調書報道)は誤報ではない」を読み終わりました。誤報か否かは一寸表現が過激だったというところで収まりましたが、東電の傲慢さと官僚のそれに輪をかけた傲慢さには嫌気がさします。
しかし1千年に一度の津波とかいう前に国際社会では原発をピンポイント爆撃をしてはいけないという暗黙知でもあるのでしょうか。
写真のシェルターで2時間バスを待ちました。
あとで森を突っ切る道があり1.2kmで宿に戻れたのを知りました。(笑)
2019/1/9 15:52
RE: 亥年と「死都日本」
 borav64mさん、こんばんは!
 貞観地震ですが、己丑だったようです。東日本大震災は辛卯。日記本文は煽り気味に書いちゃいましたが、実際に地震を干支で集計すると、少しだけ亥年が多いんだそうです。

 暗黙知は多分無いですよね。理性ある人間ならやらないと思いますが、権力の座に付くのがいつも理性有る人間とは… ただ死都日本的感覚からいくと高レベル廃棄物を10万年間安定的に封じ込めるなんて不可能だと思い知らされます。原発と核兵器体制は表裏一体とも言いますが、東電や官僚が丁稚レベルの傲慢なら、世界には番頭レベルの傲慢な政治家が居て…

 ところで大浪池に行かれたんですね。あの辺りのバス、火山規制のせいもあるかもですが、本数少ない、路線判りにくい、停留所にも全然ヤル気が感じられなくて(;´Д`) それで例によって自転車デポ作戦してきました(^^;
2019/1/9 21:29
RE: 亥年と「死都日本」
はい、腎臓癌か前立腺癌の術後でしたので9日間温泉旅館に泊まりながら、九重連山、由布岳、韓国岳を歩きました。私たちが行ったときは直前で硫黄岳が解禁になり、しっかり外輪を一周してから韓国、大池と回りました。
2019/1/9 22:25
RE: 亥年と「死都日本」
 borav64mさん、こんばんは!
 この大浪池下のバス停&避難壕は、みなさん使われているんですね!
 10月にここから韓国岳に登って、真っ直ぐえびの高原側に降りたかったのですが…硫黄岳の規制範囲と登山道がわずか数十m重なっているために、山頂直下で通行止めになっていました(残念 硫黄岳一周…いいなぁ(^^;;;
2019/1/10 23:41
RE: 亥年と「死都日本」
toshimizu7566さん、こんばんわ。
死都日本面白そうですね〜って調べてみたら
漫画「カグツチ」の原作になった本じゃないですか。
漫画の方は最後まで読めなかったけど、
なかなか面白かった記憶があります。
機会があれば原作のほうも読んでみたいですね。
あまり知られてない世界最大のカルデラ。。
ちょっとわくわくします。

私の予言めいた与太話はよく当たるので
あまりしたくないのですが、
来年早々あたりに日本経済に影響を与える
くらいの大きな地震がありそうです。
うちの家も潰れなきゃいいけど。。怪しい。。
とりあえずバッテリーを買っとかなきゃ。。

ポンペイの街へは一度行ってみたいですね。。
件の避難壕は一昨年行った時はまだ使えてました。
確かここの近くの駐車場で車中泊したんだっけ。
2019/1/9 22:15
RE: 亥年と「死都日本」
 k-yamaneさん、こんばんは!

 漫画の方の「カグツチ」は読んだことがなくて(^^; 原作は分厚いので2巻でどこまで描かれているのかが気になりますが、逆に原作の方を読まれたらハマること大請け合いです!!

 今年は3月以降地震で危ないとか聞きますし、米中冷戦とか、お隣の国内グダグダ具合から第2次朝鮮戦争を心配する話もありますし… 5月の10連休の影響で中小の企業が経理的に危ないという話も(汗 「ムダヅモ無き改革」ばりに景気のいい話、なかなか無いですよね。

 それから別の日記での地震停電対策のバッテリーの話ですが… 一部だけの写真で判りにくいのですが、車にはこれを積んでいます。>https://twitpic.com/9405hu が、重くて家庭内でも持て余すので、小型版も作っていまして…写真3と追記しておきました(^^;;

 なお市販のポータブル電源も最近は安くなってきているようです。まだ材料費ベースのC/Pで手作りの3〜6倍ぐらいしていますが、2011年頃の20倍とか論外だったのに較べれば…(^^;;;

○Amazon:ポータブル電源の検索結果 http://j.mp/2M4NGvU
2019/1/10 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する