![]() |
![]() |
|
柳森神社(写真1)には、”おたぬきさま”の御守りが有ったそうなんですが、時代とともに授与されなくなったそうで残念(;_;)
続いて秋葉原を横切って、神田明神へ(写真2)。こちらは神田祭でスゴい人出。お詣りも30分待ちぐらいしたでしょうか💦
そして萌御守りもあるなかから選んだのはIT守護(写真3)。ちょっと怪しげな感じもする御守りですが、信じるものは救われる?! 会社でお守りしているDBサーバ、Webサーバが有りまして… 度重なる異動でも縁が切れなくなっていて、サーバにお守りされて異動している感も💦… その中にこっそり貼っておこうと思います(^_^)ゞ
おお、活気がありますね。
秋葉原と聞くと、
スゴい人→コスい人のような気がしますね(笑)
yasponさん、こんばんは!
初めて憧れの秋葉原にたどり着いたのは、もう35年以上前の中二の頃(中二病ではありませんよ〜) とある事情で上京(関西なので都落ちとも言う💦)したときのことでした。
当時は電気少年(電波少年ではない💦)でしたので、秋葉原のパーツ屋巡りをして、店の多さ、部品の品揃えの多さに驚いたものですが… 今やすっかり萌え文化の街と化していまして、またもや驚いたものです(^_^)ゞ まぁ、当時はまさか将来その萌えの病にかかるとは全然想像もしていなかった訳ですが💦💦
津久井の納豆は今日も無かったです^^;
こちらで正解ですね♪
お守り大事です(^▽^)/
tomoさん、こんばんは!
日記に納豆がなかったと書かれているのをお見かけして、ホッとしたような… いえいえいえ、納豆がご入手出来ずでご愁傷様でした(~。~;) 一度食べてみたいんですよねぇ(^_^)
今日はお天気も良くて散策日和でしたね♪
「おたぬきさま」の御守り…! めっちゃ気になるけれど、私が突っ込んでいいものなのかw 危険な香りがするのでやめときますwww
神田明神の人出はすごいですね〜!
活気があってわいわい楽しそう(*´∀`*)
IT守護御守…ですと!?
GW直前に自社のサーバーがひとつお亡くなりになったので、真面目に欲しいshachi-koです(^^;
御守りのご加護がありますように☆(*ゝω・)b
shachi-koさん、こんばんは!
昨年は夏が暑かったせいか…秋口から野良サーバ
神田明神、屋台もたくさん出ていまして、久し振りに買い食いしてきました(^^; 関西風ネギ焼きモツ煮ぶっかけを頂いたら、それだけでもう満腹でして…
あぁぁ、おたぬきさまは既に入手済でした。叩くとポーン!といい音がしたりします、このポンポン(わーんT_T)
街の移り変わりと としみずさんの移り変わりが同じ・・
やはり時代が求めてるのでしょうね。
自分は2000年頃2回行った事あるだけですね。
CPUとかケースとか買いに。
おぉ、確かに言われてみれば…!!
ただ、これもやはり10年ぐらい遅れてようやく萌化したように思います。
山と同じく、これも10年早かったら…
いやあ、歴史と人生にifはないですが〜┏(〃´Д`)┛
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する