![]() |
![]() |
![]() |
先日「『山岳ガイドに質問する』アイコンが使わない人にはジャマなので消してみた」な日記 https://j.mp/2N0IsU4 を書きました💦(写真1)。とりあえず抹消されなかったようでホッとしています💦💦
そこで使ったアドオン Greasemonkey なんですが、これを使うとhttpsなページでもいろいろ手を加えることができます。と言っても、Javascriptだけで実現するDOM操作は結構面倒くさいので(というか、どうしてこうVBとかJavascriptはこうもまどろっこしいのぉ〜>_<)、うちが日頃のレコ書きで一番困っているコレを今日は実現してみたいと思います。
それは… 山行記録で間違った写真をいっぱいアップしてしまった時に「アップした写真を一括で全削除する〜」です。削除ボタンを一個一個全部クリックしなくても、Greasemonkeyに以下のスクリプトを追加することで、写真登録ページに「全削除」ボタンが追加されます(写真2)。コレを押すと写真が全削除状態に(写真3)。そして保存を押すと全削除が確定します。やっぱり消したくないと言うときは、バックで前ページに戻る/プレビューボタンを押す/ウィンドウごと消すなどすればokです。
先の日記ですでにFirefox/Waterfoxにアドオン Greasemonkey が導入済として…
1) スクリプトを新規登録する(画面の操作は、前日記の写真3を見てください〜)
・猿のアイコンを左クリック
・新規作成を左クリック
・以下の2)のスクリプトをコピペ入力
・保存のディスクアイコンを左クリック
2)スクリプト本体
-----<ここから>-------------------------------------
// ==UserScript==
// @name ヤマレコ写真の全削除
// @version 1.1
// @include https://www.yamareco.com/modules/yamareco/step2_photo.php*
// @grant none
// ==/UserScript==
(function () {
var e=document.createElement("button");
e.textContent="写真全削除";
e.setAttribute("class","btn btn-danger btn-sm");
e.onclick=del_all_pict;
var p=document.getElementById("reorder_btn");
p.parentNode.appendChild(e);
})();
function del_all_pict() {
var lis=document.getElementById("photo_list").getElementsByTagName("li");
if (lis.length==0) { alert("写真がありません。"); return; }
for(var i=0;i<lis.length;i++) {
var id=lis[i].id;
var e=lis[i].getElementsByClassName("box");
e[0].style.display="none";
e=document.getElementById("del"+id);
e.value=1;
e=lis[i].getElementsByTagName("button");
e[e.length-1].textContent="戻す";
e[e.length-1].setAttribute('class','del btn btn-default btn-sm');
}
}
-----<ここまで>-------------------------------------
(追記5:30)手抜きせずボタンをちゃんと「削除」→「戻す」にして、写真1個ずつ戻せるようにしておきました💦
(追記1/21)後続の「山行記録の写真を一気に移動させる」と併用するとボタンが干渉するため、一部修正しました。またインストール用のURLを用意しました。
→ http://www.nakoruru.mydns.jp/share/yamach/delete_all_photo.user.js
(上記のソースコードと同じものを上げてあります)
難しくてなに言ってるのか分かりません。
ちゃんと確認してからアップして下さいね(笑)
yasponさん、おはおうございます。
大丈夫です、書いてる本人も何を言っているのか良く判っていませんw
こんばんは!
うーん、ハイレベルすぎてチンプンカンプンですゴメンナサイ。
昔あったみたいな、私作る人、私使う人...この世界では、作る人になるのは超難しいです年寄りだし〜
showさん、おはようございます。
そうなんですよ、歳のせいか新しいことがだんだん億劫になってきて…(いかんいかん
nori3さんの返信で書いたように、これ(Greasemonkey)はまだ数stepですぐ開けるのと、あとはひたすらGoogle先生に、これはなに?あれはどう使うの?と聞きまくりですw
良かった!(笑)
やすさんも、ショウさんも分からない!(笑)
nori3さん、おはようございます。
いきなり意味不明なんですが、ちょっと(ブラウザの)その辺のボタンどれでもを右クリックして「要素を検査/調査」って押すと… ブラウザの裏側がすぐそこにあったりノ)゜0゜(乀
ヤマレコの社員募集…副業で応募してみては?(笑)
chan-reiさん、おはようございます。
3次遭難発生、3次遭難発生〜 画面雪崩が発生中〜
とかなるので自重しますです(^_^;;;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する