|
![]() |
![]() |
取り敢えず緊急事態宣言は解除されましたし、献血者が増えるようなら元のペースに落とそうかなぁと思うのですが… 未だ厳しい状況が続いている様です。まだ遠いお山には行けませんし、70回ぐらいまではガンバッテみようかな〜(記念品狙いw)
○日本赤十字社:厳しい状況が続いております〜企業や事業所による団体献血協力の募集について
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/bbc/2020/06/post-73.html
写真1:今回はとっても高い所にある献血ルームへ。天気はイマイチ(;´Д`)
写真2:今回のお土産、コレまでのお土産。マジカばかり溜まってまじか?!
マジカにはちゃんと「けんけつちゃんシール」が貼ってあります♪
写真3:赤血球関係の検査数値の変遷
マスクを付けて里山&ウォーキングしているので、山での高地トレーニングみたく赤血球関係の数値が少しは上がるかな?と密かに期待していたのですが… むしろ下がってましたorz
4/11が高いのは、3月までは西吾妻山や乗鞍にスキーに行ってたためでしょうか???
こんばんは。
私も多少は社会貢献と思い、日本で一番狭い献血ルームと掲示があったとこで6年ぶりにやりました。肘を曲げて肩に指先をつけるテストで微妙に指が痺れた?ような...無視しましたけど大丈夫でした。
記念品って、献血ルームによって違うんですかね?
showさん、こんばんは!
献血ナカーマ(´▽`) 「肘を曲げて肩に指先をつけるテスト」って、やった事がないです。どうも肘の血管の近くに神経が走っている関係で、常に「痺れませんか?」チェックされているのですね。
記念品は、県ごとに違うみたいです!
こんばんはー。
献血お疲れ様です。徒歩圏に献血センターがあるので、散歩途中に出向いたことがあるのですが、服用薬が2種以上あるとダメーと言われ、すごすごと帰ってきました。若干血圧が高いためのものなのですが、加齢とともに高血圧薬の服用者は大部分になると思うのです。若いフレッシュな血が要求されているということなのかも(^^;)
AERIALさん、こんばんは!
うちも薬を2種類、毎日飲んでいるのですが、OKでしたよ?!
薬によって、当日でもOK、前夜までOK、3日前…と区分けを書いた分厚い冊子があるので、お薬手帳か実物を持っていって確認されてみてはいかがでしょう?
○日本赤十字社:献血可能な薬について
https://j.mp/2MoLCAb
こんばんはー!
献血できて羨ましいです(^◇^;)
私の分までよろしくお願いします!
Basscla_aikoさん、こんばんは!
こればかりは、向き不向き・条件があるので仕方ないですよね。
はい、ガンバッて続けてみます!!\(^_^)/
時々お邪魔してますjunbader(ジュンべーダー)です
としみずさん献血68回ですか
凄い数ですね
僕もよくやりましたが、最近はほんと、やってないです
僕の血管は細くてなかなか針がささらないんですよ
上手くいかないときは、3回くらいブスブスされます
献血の数が少ないとのことなので
見つけたら久しぶりにやってみます
junbaderさん、こんばんは!
うちもそれほど図太くないので(あれ?)、いつも看護婦さんが腕をギューッと縛って、腕をさすりさすり、血管を浮き上がらせて…
一度だけですが、本番針が血管を突き抜けて内出血したことがあります💦
血管を探して、ブスブスとか、押したり引いたりは心臓に悪いですね(゚Д゚) とは言え、赤十字も大変そうですので、機会がいい時にぜひぜひ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する