![]() |
![]() |
![]() |
この傾向は、多少緩和しているでしょうけど、今も続いていると思います。経営面で見たときにこれは大きなハンデですし、安全面で見たときにはGPS機器の利用や情報収集から登山者の安全にも影響しているかと。
その一方で、このベン図の重なり部分を才能面で見ると、ものすごく貴重な才能だと言う事が判ります。よく「一芸に秀でる」と言いますが、例えばプロ野球界でイチローのようになるには、1人/100万人クラス=0.0001%の才能が必要です。しかしこの重なりなら1/1000×1/1000で同じクラスが実現できる計算になる訳です。まぁ1/1000も難しいっちゃあ難しいのですが、1/100×1/100を目指すのなら…なんだかできそうな気がしてこないでしょうかლ(╹⌣╹✰)
そんなで、こういう例が他に身近にないかと探しますと…有りました! 登山する人×料理ができる人(写真2)、山のパティシエ Hisaさんです。先日も日本海から縦走して燕岳のイルカ岩に海水とパフェ(コロナ禍で計画変更や苦労されたそうです)、山の上で「四国の地鶏 阿波尾鶏のロースト グランメール風 ソースはアルブッフェラ」なんて!(食材をどうやって上げられているのか知りたい)
さらに手前味噌ですが3つめは、登山する人×コスプレ(写真3)です。まぁ、これはできたからと言って特に儲かるとかは何にも無いんですが💦、思わぬ人のつながりがあったりして、うち的には人生を豊かにしてくれていますネ(^_^)
○ヤマレコ公式ブログ:なぜヤマレコを作り続けるのか
https://www.yamareco.com/10th/?p=6897
○山のパティシエ Hisaさん
HP https://www.mountain-chef.com/
twitter https://twitter.com/Hisa60672477
本日の沢ランチ https://twitter.com/Hisa60672477/status/1295321337662070784
※直近9/1、松本駅近くに「山のパフェ屋にゃん」を開店されるそうです♪
左から画像を見て、そうかな、そうかと思いながら最後の右端を見て納得。
でも、ふと思ったのですが、toshimizuさんのコスプレは正統派ですが、最近の登山者はみなコスプレではないでしょうか。
登山者と言うコスプレ。
ある時から山道具屋さんのフロントは被服が占めまるで洋服屋さん。道具は奥や2階に押しやられた気がします。
加藤文太郎は着古しの背広(ちょっと古すぎか)
確かに私も初めて買った山の服はツイードのニッカでしたが、夏はジャージにTシャツでした。
高校一年生の時雪まみれで国師岳を歩いていると後ろから来たお兄さんたちが雪の全くつかないWヤッケとオーバーズボンにスパッツで颯爽と歩いているのを見て、そうか冬山にはあれだと思ったものです。
toshimizuさんも遠目には性別がわからないでしょうが、今の登山者も近づくまで男女の区別がつきません。
borav64m さん、おはようございます!
山ウェアといえば機能一辺倒なイメージがあったのですが、確かに山ガールという言葉が持て囃されだした頃から、ファッション性といいますかオジサンには奇抜に見えるデザインも出てきた気がします(^_^; そして男女の区別は… 服装では判り難くなっても、歩き方でまだ判る…かなぁ?
ともあれお山には危険もあるので、「コスは着てても心は登山者」を目指したいところです(^_^)
toshimizu様。こんにちは。
「写真1」は、「パソコン」を「情報機器」に換えれば、おっしゃるとおり今はほとんど重なりますよね。
「写真2」は、「登山する方」は、私が知る範囲(「ヤマレコ」で、記録や日記をUPされている方も含む。)では、「料理が得意」と重なる部分が割と大きいような気がいたします。
「写真3」は、、、、、、(^^ゞ「生のtoshimizu様」に是非お目にかかりたい!!!・・・、と思いました。(もちろん「コス付」ですよ!)
リンクに貼られた、公式ブログの、ヤマレコ代表matoyan様の「想い」も拝見いたしました。感動ものですね!
miru_sankou さん、おはようございます!
元記事では、機能実装の方向性などにも触れられていて、VRなど当時は今ひとつでしたが… 今ならVR富士登山なんてやったら当たるかも!と思いました。「時代が早すぎた」もあるかも知れなくて、難しいです。そして次世代へ事業としてどう継承していくかまで!
生としみずは… 写真でもアレですが現物はもっとアレ💦 なのですが、どこか高尾山?なら可能性あるでしょうか? いつかぜひぜひ\(^_^)/
こんちはー
登山する人×酒飲み
たぶんおおきいですw
やまぱへ?あまいものはちょっと・・・ですが(山にいくと食べたくなるんですが)
好みのがあればいってみようかな
marukazuさん、おはようございます!
もう「登山する人≡酒飲み」なんじゃないでしょうか!(偏見w)
これは競争率が高くて大変かもー(≧∀≦)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する