![]() |
![]() |
![]() |
最近、川沿い・海沿いをよく歩いているのですが、東扇島の一部などいくつかを除けば、ほとんどの東京湾の海沿いの”島”は社有地だったりで、一般人は立ち入ることができない所がほとんどなのです。なので羽田空港からも、歩いて出られる気が全然しなかったのですが、唯一歩いて脱出できるルートがあったのです。それは環八ルート。
一応「歩いた」ブログもあるので大丈夫なハズなのですが、いつもの感じでドキドキしながら歩いて来ました。残念ながら0キロポストは工事中で辿り着けなかったのですが、沿道には例の曰く付きの大鳥居、羽田の歴史を知る看板、羽田神社などもありまして、なかなか楽しい歩きができました。みなさんもいかがですか?とオススメはしにくいのですが…(^_^;;;
○川崎市:多摩川スカイブリッジ開通直前イベント
https://www.city.kawasaki.jp/590/page/0000136510.html
2/26(日)にウォーキングイベントがあるそうです。ただし羽田側には出られず、川崎側からの往復になる模様。
○ 関東周辺 おっさんの山歩き:多摩川 河口からkmポスト
http://unipota.g1.xrea.com/cy_000km/000.html
多摩川右岸0キロポストは、見に行けるのでしょうか?
社有地の中のような気がして…💦
○鹿島建設:羽田を転職とするエンジニアたち
https://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2005/after5years/index-j.htm
○環状八号線・羽田空港トンネルの健全度調査
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000009819.pdf
しかしよく職務質問に会いませんでしたね。
海沿いだったら間違いなく坂口弘の弟子かと思われたでしょう。
そうなんです、歩道があるんです。そしてひたすらセマイヨ、クライヨ、コワイヨー&排ガスクサイヨ、ウルサイヨーでした💦 ちなみに1カ所、イオウくさい漏水に湯ノ花らしき物がひらひらしてる箇所があって… まさか温泉じゃないですよね?!(下水かもと思って触るのは躊躇われた)
ところで職質は覚悟してましたが💦、坂口弘の弟子かなぁ??
4、5年前に自転車で羽田まで行ったことがあるのですが、第3ターミナルまでが限界でその先の道路(環八じゃないほう)は「自転車不可」になっていたのでどうやって脱出? と思いましたが、環八ってず〜っと歩道がついていたんですね! でもあの歩道を自転車で走るのはあまり気が進みませんね‥
多摩川沿いには自転車用のロードが50キロ以上整備されてますもんね(^_^)
このトンネル、誰ともすれ違わないだろうと思っていましたら、羽田空港に向かう自転車の方が! 朝の通勤時間帯でしたので、整備場で働いている方かも知れません。たまたま広い場所のスライドで良かったものの、そうでなかったら結構大変そう。自転車同士だったら…(゜Д゜; かといって、とてもここの車道を自転車で走るのは恐すぎですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する