カテゴリー「アイテム」の日記リスト
全体に公開
2018年 04月 19日 22:29アイテムレビュー(テント・タープ)
山に行ったついでに駐車場で試し張りとシームコート処理。
前のと比べると各段に居住性がいい。
ただ軽量化のためかフライは極薄でツエルト並みの薄さ。引っ掛けたら破れそうやけどメインの張縄はフライではなくインナーからとる構造でフライに負担が掛からない。また色々設営しやすさも考えてあります。
テン泊
50
2016年 01月 16日 19:44アイテムレビュー(テント・タープ)
山行く予定だったけど、どうも体調が良くない。
準備はしてあったんだけど結局二度寝もしてしまい起きれば昼前

(どうも最近山に呼ばれてないような気がして…。)
でも一日グダグダしているのも何なんで、この前に買ったツェルトの試し張りを近所の公園でしてきました。
今まではテントのフライトと
56
2014年 11月 15日 21:36アイテムレビュー(シューズ)
結局再々修理出しでサイドラバーとソール張替え。
その後日帰り4回行ってますが今度はかなりしっかり張れてます。
はじめからこうしてくれればよかったのに。
やっぱり張り替える人のスキルの違い?
ただアッパー部分の痛みが目立つようになってきました。
この靴といつまで一緒に山に行けるだろう。
22
2014年 09月 12日 19:10アイテムレビュー(シューズ)
とりあえず靴が無いので好日山荘行ってきました。
手頃な価格で履きつぶしに良い物が無いかなと物色しに(笑)
(一応GARMONT:TOWER PLUS GTXIIは有るんですが近場の低山で履きつぶすのは惜しいし)
でもイイものを見てしまうとダメですね〜。
何足か試履きをしましたが、
22
2014年 09月 08日 12:33アイテムレビュー(シューズ)
八日間縦走の後片付けも終わり靴を点検していると、
ソールとサイドラバーが剥がれていました。

2月27日に張替えに出し、
http://www.yamareco.com/modules/diary/21128-detail-67876
2回使っただけで剥がれて4月20日に再修理。
24
2
2014年 04月 20日 11:15アイテムレビュー(シューズ)
この前、恵那から帰った翌日洗っていて気付きました。
過去から「張替えをすると剥がれやすい」と何度か聞いたことがあり、
張替え出す前に好日山荘の店員にも一応聞きましたが、
「そんなことはありませんよ」の回答に安心して出したんですが…。
正直なところ「やっぱりな…(  ̄っ ̄)」が本音です
31
4
2014年 02月 27日 10:07アイテムレビュー(シューズ)
ソールとサイドラバー張替えから帰ってきました(¥15000也)
サイドラバーと生地(青い所)の間は接着剤が結構はみ出したりしてるけどその分しっかり接着されていそう。
(こうゆうのは見た目より強度が重要と自分なりに納得^^;)
2年近く履いて靴が馴染んだのか、足が馴染んだのか判らないけど今年
30
2014年 01月 23日 13:11アイテムレビュー(その他道具・小物)
寒い時期、食事後に少し暖をとりたい時、
以前はコールマンの「遠赤ヒーターアタッチメント(170-7065)」(写真左)を使っていました。つくりがしっかりしていて今の五徳にもピッタリ収まるので良いのですが、上部しか暖かくなくて周り(横方向)が暖まりません。(上でお湯は沸かせますが)
で、ヤマ
28
2012年 10月 10日 15:39アイテムレビュー(精密機器)
10月2日
GPS(英語版)買いました。
ついでに、
JAPAN TOPO10M Plus(DVD版)も購入。
GPS本体が英語版なんで、
ごにょごにょ

してPCにインストール。
そしてGPSにマップソース入れましたが、
カシミール3Dのマップカッターで切り出
14
2
2012年 10月 10日 15:31アイテムレビュー(ストック)
9月29日
トレッキングポール買いました。

(買ったというか、この前のWILD-1、20%還元の商品券使いました)
2012年 10月 10日 15:28アイテムレビュー(シューズ)
9月17日
シューズ買いました。
WILD-1、ちょうど20%還元してたので、
嫁さんに子供のレインウェアも買い換え時やし、
その他にアレもコレもと…。
今度、20%還元の商品券でストック買おうかな
2012年 10月 10日 15:25アイテムレビュー(寝具)
7月7日にWILD-1に取りに行ったシェラフ&マット。
1
2012年 06月 04日 20:55アイテムレビュー(テント・タープ)
テン泊がしてみたくて(度胸が無いので近場の低山で…)少しずつアイテムを揃えていこうとしてます。
なにはともあれ、まずはテント。
「マウンテンハードウェア スプライト1」フットプリントと合わせ安かったので買ってしまいました。
そして湖岸で試し張り。
ファミキャンで色々「*snowpea
33
3