ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
nara7
さんのHP >
日記
2016年07月01日 19:29
ipad mini で激写
全体に公開
手乗りトンボ⁉
手乗りトンボ? 我が家を訪れるトンボ君は、とっても素直…純粋 ♡
やっぱり、類は友(とんぼ)を呼ぶ? ですかねー
ずっと私にくっついて…なんだか、愛おしいやっちゃー!
ハンサムに撮ったるで〜!
前から…横から…バックから…ipadで激写 !
コレ、片手で…撮ってるのー
なかなか片手でipad 支えながら…人差し指でピントも合わせて、大変よー
だけども、たけどっ…
とんぼ君、「オレ、イケてるか?」みたいに…
ずっと目が合っちゃうから…はりきっちゃいましたよん ♪
2016-06-21 サバの水煮缶にキャベツてんこ盛
2016-07-22 昔懐かしい写真 (今見かけない
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:665人
手乗りトンボ⁉
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
UNIVERSO
RE: 手乗りトンボ⁉
おすすめの場所をひとつ。
梅雨が明けた暑い頃に武奈ヶ岳にいくと沢山の赤トンボに出会えます。
夏は涼しい山で過ごすので写真撮影の邪魔されてしまうんですがnara7さんなら友達が集まって来てくれるからパラダイスかと思います❗
じっくり見つめあって〜
標高1200m超えてるのに移動距離もすごいですね。
2016/7/2 17:07
nara7
RE: 手乗りトンボ!
Yuki1020さん、コメントありがとう〜
武奈ヶ岳、そんなに赤トンボが?
そりゃ…両手にトンボたち集まってこられたら嬉しいですけど…
どっちか言うたら、素敵なお人…きて欲しい…(願望)
トンボ君もいいけど…人と見つめ合いたい♡ なあんて、ね
トンボ君、高いお山から下界へ…飛行距離、ホント凄いね
2016/7/2 23:20
omatsu
RE: 手乗りトンボ⁉
nara7さん
こんばんわ!
トンボの季節!
トンボに愛されてますね。
羨ましい。。。
2016/7/4 21:07
nara7
RE: 手乗りトンボ?
omatsuさま、こんばんは
トンボ君と波長が合うのかな
色んな角度から舐め回すように写真20枚位撮ったかなあ…
で…ずっと離れないの。嬉しい♡ひととき、でした。
2016/7/4 22:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
nara7
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
キャンプ(1)
蛇の抜け殻(1)
氷(1)
楽ちんメニュー(2)
ipad mini で激写(1)
昔の写真(1)
ヤマレコ友達の輪(1)
秘湯、満喫プラン(1)
太鼓(1)
奈良公園(2)
雪の山…(1)
お気に入り(2)
ケガ(1)
奈良 観察会(1)
未分類(7)
訪問者数
25384人 / 日記全体
最近の日記
青森 八甲田山系の熊の事故 人ごととは思えず
熊に会ったらどうする?
春日山原始林観察会・ルリセンチコガネを探そう♪
ヤマレコ2周年記念はケガでお休み。。。
熊よけ対策について
なんじゃこれー!下山後、足が象さん!みたいにむくんでる〜
清涼・爽快 シーブリーズ in タオル
最近のコメント
fireboltさん、こんばんは
nara7 [06/28 20:33]
紗克さん、こんにちは
nara7 [06/28 14:57]
kibako2さん、こんにちは
nara7 [06/27 21:26]
各月の日記
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
おすすめの場所をひとつ。
梅雨が明けた暑い頃に武奈ヶ岳にいくと沢山の赤トンボに出会えます。
夏は涼しい山で過ごすので写真撮影の邪魔されてしまうんですがnara7さんなら友達が集まって来てくれるからパラダイスかと思います❗
じっくり見つめあって〜
標高1200m超えてるのに移動距離もすごいですね。
Yuki1020さん、コメントありがとう〜
武奈ヶ岳、そんなに赤トンボが?
そりゃ…両手にトンボたち集まってこられたら嬉しいですけど…
どっちか言うたら、素敵なお人…きて欲しい…(願望)
トンボ君もいいけど…人と見つめ合いたい♡ なあんて、ね
トンボ君、高いお山から下界へ…飛行距離、ホント凄いね
nara7さん
こんばんわ!
トンボの季節!
トンボに愛されてますね。
羨ましい。。。
omatsuさま、こんばんは
トンボ君と波長が合うのかな
色んな角度から舐め回すように写真20枚位撮ったかなあ…
で…ずっと離れないの。嬉しい♡ひととき、でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する