![]() |
![]() |
![]() |
歌舞伎観るのも久しぶり😅
1月の演舞場は毎年海老蔵公演なのですが、今年は親子共演で話題の、新作「プペル」(原作は西野くんの絵本「えんとつ町のプペル」)がかかっており。大の海老蔵ファンのNaNaちゃんを誘って行きました😺(彼女はちびの坂東三十三ヵ所レコ「浅草寺の巻」に登場してます。スカイツリーリンクで華麗なスケーティングを披露してくれました😻)
宿六が松竹ゴールド会員なお陰で、先行発売の初日に良いお席、取れちゃいましたヤター\(^o^)/
12時開演で昼飯どうしようかと思いましたが、宿六から「演舞場の近くにゆで太郎あり」の情報を得まして😁
観劇前にに駆け込みました💨
これでちびもゆで太郎デビューだぁ🤩 芝居町でww😸
海老蔵ファンは何時もアツい😍🔥
正面玄関の菰樽の前では記念撮影順番待ちが列を成し〜😂
亡き愛妻の遺したお子たちを大切に護り育てる海老蔵パパ🦐親子愛を描いた筋立てにその姿がシンクロして感動のウェーブが客席いっぱいに広がる🌊
もちろん演舞場らしくケレン味タップリ🤩
睨みに飛び六法と成田屋のお家芸も忘れずに。素晴らしい舞台でした😹
跳ねた後は歌舞伎座の芝居前を冷やかしたり、地下の木挽町広場や、木村屋總本店でお買い物🍞
そして何時もの並木館地下、カフェコムサのケーキとハーブティーで〆ました🍰🌿
成田屋の家の芸「睨み」には邪気を払うパワーがあると言われます。
1月に演舞場で海老蔵さんににらまれると、その年は厄災から逃れることが出来るとか…😆 今年も無事に山、エンジョイできるといいな🎵
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する