|
|
|
南高尾のアノ場所は、先週既に気の早い子が数輪開花💦の報もありました🤣
そうなると、ちび地元ではレコでもお馴染み、多聞院(所沢市)境内の🐻さんたち動向が、気になるところ。昨日は仕事が14時で終わったので、奥様リクエストで宿六殿に🚘出してもらって、ビューン💨と行ってきました😏
案の定、咲いてましたよ😲 やっぱり早い、早い💦
既ににしぼんだ株もあったので、見たい方は お早目に〜🤣
隣の神明社横の雑木林と、少し先の多福寺林の様子も探ってきました。
こちらも早々とキンランのお出まし💛(大半が蕾)他にエビネ、少しですがギンラン、ササバギンラン、イチヤクソウ(これはまだ、ちび😅)など見散されました。
他の写真はYAMAPに置きます、よろしければ👇
https://yamap.com/activities/23597563
今年は早いですね。10日ぐらい前倒しのような感じ。
高尾の例の場所の熊谷合唱団ももう演奏し始めているとは。
もう薬王寺のつつじも満開になるかも。
石坂の森にもキンさんが咲いている情報あやもえさんからありますし、
乗り遅れないように計画たてなくっちゃ。
今週は木曜日に木妻コラボでちょっと大変そうな所へ行く予定なので💧
今日は体力温存で観光(笑)…でも遠くて😓移動でくたびれた😵(足利です)
さて。本当に早いですよ、もぅ。今年の山野草。山のツツジも然り。
例年の日取りでは乗り遅れちゃう💦💦ちびも色んな計画を入れ替えました🤣
なので、熊さんもう咲いた?って気がして、仕事終わりに宿六にちょっと無理を言って、三富まで出て貰いました😜この辺りは時々外回りで、事務所の外交車(レモンイエローのVitz😅キャー恥ずかしー)で走っているそうです。行って良かったです😹kiki8さんとmatataviさんの虎、探したけど見つかりませんでした😿
そうそう、今年は月末に、西桂の🐻さん群生地ととうざんの里からの〜倉見山 に行けたら行きたいです。
西桂町HP見たら、群生地、とうざん共公開は27日〜5月15日だそうです。もしや前倒しある?
いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する