先日久しぶりに体重を測ったら81kg。
昨年末に腰を痛め一カ月程静養後、これから徐々にペースを上げていこうとした3月より仕事が忙しく、平日のジムトレも足が遠のきストレスから帰宅後にちょこちょこ食べていたら、82kg超。
2月中旬より外岩にも行っていたがやはり体が重い。ジムトレもしてなかったので腕の持久力もなく、保持力も落ちた。
湯河原幕岩の夕暮れ時(10b)にTRで挑戦した時に体重を落とさないとこの先ない事を痛感、家に帰ってからのちょこちょこ喰いをやめ1kg超の減量。
しかしまだまだ体が重い^^;
ジムのボルダでは以前登れていたレベルが登れず、体重の影響が大きい事を再認識。
過去にバイク時代は68kg。70kgで体が重く72kgで筑波サーキットでタイムが1秒落ち。
当時筑波のバックストレートで小柄な女性が乗る同じ車種のバイクにスリップストリームにつけなかった事をよく憶えている。
体重は増えてしまったが最近やっと基本的な体の動きが出来るようになってきた。
昨日は講師から75kgになればインドアのルーフが登れるとのコメントを頂戴。
2月中旬以降は別の○○塾にも参加、外岩に登る頻度も増え色々アドバイスをもらう中でやっと暗中模索状態から抜け出し一筋の光明が見えてきた。
『体は重いが心は軽い』
ps. 先日講師が某岩場の13xを登る所を拝見。
なんでも初めて登られるルートのようで、凄く喜んでいたのが印象的というか意外。遊びの原点を思い起こさせる出来事でした。
shadowさん こんにちは
相変わらずお仕事忙しいのですね
ある意味羨ましいです
僕の職場は暇すぎて時間の経過が遅くて
ストレス溜らないように、何でもいいですから山に関われると良いですね
またコラボ出来る日を楽しみに待ってます
時間が出来たらいつでもご連絡下さい
niiniさん、こんばんは!
毎度のコメントありがとうございます。
実は会ではこのGWに唐松岳と白馬岳主稜の山行が組まれていましたが、私は体力が無いのと岩に集中につき欠席しました。
それにしてもniiniさんの山行回数は凄いですね。
コラボしてもまた足を引っ張るだけのような気がしますが。。。
ゆる〜い、ゆる〜い山行でしたら、お供できるかも?
久しぶりにお会いしたいので、時間が出来ましたらご連絡させていただきます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する