
翌朝、出発の為に準備しているとマダニが背中にいるのを発見

最初は何かわからなかったが、何とか背中にスマホを向けて写真を撮ってみると、何かが背中にめり込んでいて足のようなものが見える

『ひえ〜、マダニだよ

一瞬、むしり取ろうかと考えたが、ネットで調べても無理に引っ張ってはダメとはっきり書いてあった。
『病院に行くしかないな

でも、この日はどう頑張っても、自分の地元に夕方までにたどり着くのは無理。
静岡あたりの病院だと辿り着けるが、再院となると面倒

発熱や倦怠感はないので、取り敢えず、地元の病院に電話をして、翌日の夕方

翌日の夕方に地元に帰ってきて、病院に行くと先生が背中をグリグリしていましたが、さっと取ってくれました

「いや〜、自分も年1〜2回ぐらいしかマダニの患者さんは出会わないんだけど、何処に行ってたの?」とかいろいろと聞かれましたが、一番びっくりしたのは、「まだ当然生きているよ」と言われた事

『え、そうすると一昨日あたりにマダニに嚙まれたとすると、3日間も自分はマダニに血を吸われ続けていたのか

先生は、「マダニがついてセメント物質が少し残っているし、感染症の可能性もあるからどうします?」と続いて聞いてきます。
『いや、聞かれてもわからんです』と俺が困った顔

その後、「念のために感染症の病理検査もしますね」という事で一週間後の再予約となりましたが、取り敢えず、マダニを取っていただいて本当にほっとしました

唯、最後に会計で7100円も取られたのはびっくり

一旦、家に帰って保険証を持ってきてよかったです

マダニ、いろいろ恐るべしです。
でも、やはり感染症は気になりますので、病理検査はお願いしました。
ホルマリン付けにされたマダニを見ましたが、血を吸って丸々してました
私は1週間も気がつかずにマダニを飼っていました。
あの足、グロ過ぎますよね。
1日前って有利になったんでしたっけ。
健康保険とか失業保険とかで。
私は結局会社の決算月で退職したので失業保険は一時金だけ。
保険は任意継続にしたのでがっぽり支払いました。
そして最近練馬に住んでいた時の固定資産税や地方税の請求が来て慌てています。
人にも寄りますが、健康保険の関係です。
健康保険は、厚生年金の健康保険の場合は月末に翌月分を払います。
月末前に退職すると払わなくては良いという事では無くて、退職後の国民健康保険かおっしゃる通り任意継続のどちらかで払う必要があるので、この3つの支払額が同じならメリットはありません。
唯、自分の場合は会社で払っていた厚生年金の保険料が洒落にならないぐらい高かったので、月末を回避する事で一時的ですが約▲6万の保険料の圧縮が出来ました
(これが人事に苦笑された理由です)
失業給付は自分は資格が無くもらえないのでちゃんと調べてないですが、月末のこうした関係はないと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する