先日の雪山で、足の筋力がまだまだ足りないこと、そして、バランスが
大事な事を思い知ったので、ジョギングの他に何かいいものないかな〜
と探していました。
少し前に、両足に重りを付けてジョギングをするために、片足
300gのウエイトがあるアンクルウエイトを買い、数回使って、
下駄箱に寝かせたままになっているのを思い出した!!(^O^)
そうだ!!これこれっいいんじゃない!(^^)!
走りながら、足の筋力も付けられるかも!?一石二鳥じゃない?
そう思って、早速使ってみました。
初めは何の効果も感じずに走っていました。ん〜もう少し重くないと
効果がないかな・・・。そう思いながら走っていると、50分過ぎたあたり
から負担を感じるようになって、「いいかも〜初めはムリせず、この位
がちょうどいいかな・・・」。
当分は、これで走って効果を確かめますか・・・!(^^)!
あとは、バランス・・・。
いつも走った後に整理体操をしますが、それプラス、片足スクワットを
してみました。
足元を見ながらスクワットをするとバランスを取りやすくなってしまうので、
あえて、遠くを見ながらスクワットをしてみました。
これは、効果ありそう〜〜!
これもいいかも!!(^O^)
しかも、筋力が付きながらバランスまで付けることが出来る!
しばらくの間、続けてみようかと思います。
頑張ってますね〜
しっかり鍛えて、目指せエベレスト
私はブラジル山脈目指しまっす
leekoさん、こんにちわ。
私の会社の知り合いの話ですが、ダイエットの一環でアンクルウエイトを足に付けてウォーキングをしていたら、見事にダイエットに成功!、その後、更なる効果を期待して?アンクルウエイトを付けてジョギングをしていたら・・・
フクラハギの筋を痛めて、今後は激しい運用は控えるように通告された人がいます
そやつが医者から言われたのは
「アンクルウエイトを付けてのジョギングは足のフクラハギに相当負荷が掛かかり、スジを痛めやすいので避けた方が良い。筋トレをするなら、スクワットとかジムでトレーニングするとかが良い」
との事でした。
私もヒザを痛めた時にスポーツドクターから言われたのは、ジョギングは準備運動で筋トレにはならない、スクワットを毎日50回やりなさい
知人のアンクルウエイトは確か1Kg超だったので、leekoさんの300gならそんな心配は不要かもしれませんが、ちょっと気になったので・・・
Justご参考まで。
Daveさんこんちは♪
エベレストって^^;
今のところ目指すは、GWの南アルプスです!
仙丈岳と甲斐駒ケ岳を登る予定です。
初めてなので、楽しみなんですよ〜♪
今度エベレストに、Daveさんをガイドとして、連れて行ってもらいま〜す(#^.^#)
hiro-kunさんこんにちは!
アドバイス有難うございます。
ネットでちょっと調べた時に、hiro-kunさんがご指摘くださったようなことが、やっぱり書いてあったんです((+_+))
やっぱりまずいんでしょうかね〜〜^^;
昨日は走った時点ではなんともなかったので、行ける!!なんて思っちゃいました。
そうですか!やっぱり、スクワットは良いんですね^^
これは、頑張って続けてみます。
でもアンクルウエイトは、私のモノは300gなので少し続けてみます。もちろん、足に少しでも異常が出たらすぐにやめますから!
バカですよねーー;
足に大変なことが起きたら、ちゃんとhiro-kunさんにお知らせして、忠告聞かなかったのでお詫びします!
(+o+)
leekoさん、初めましてこんにちは!
私もhiro-kunさんの考え方を支持します。
私もナイキの手と足のウエイトを買ってから色々調べていたら筋トレは筋トレとして、有酸素は有酸素運動としてやった方がいいという結論を出しました。
持久力に関しては、LSD(long slow distance)が一番よくて長く続けられるし、スピードが上がれば上がっただけ効果は高いようです。
誤解がないようにですが、筋トレは負荷が高い方が効果が高いようです。つまり、低負荷多回数よりも高負荷少回数の方が筋肉がつくようです。参考になれば。
leekoさん、またまた、こんにちわ。
昨年、umiumiさんから山レコ質問箱に「登山のための筋トレ」の投稿があり、多数の方から回答がありました。
この質問に私も回答しましたが、私の場合、偶々で地元で開業してた「日本オリンピック委員会・全日本女子バレーボールチームドクター」の整形外科医から、ジョギング(=有酸素運動)と筋トレの違いを説明され、今までの誤った知識に目からウロコでした。でも聞いて良かったです。
これがその質問箱ですので、これまたご参考までに。
(過去、読まれてるかもしれませんが、為念)
http://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=1007
murrenさん、hiro-kunさん!
とても参考になるご指摘ありがとうございます。
私は、意味のないことをやろうとしてました。(+_+)
教えていただき、感謝です!
きちんと、ジョギングと筋トレを分けてこれからはやりたいと思います。
一応女性なので、競輪選手の様な感じにはなりたくないのですが(半分あきらめていますが^^;)、でももっと登山をこれから楽しみたいので、自分のできる範囲で正しいトレーニングをしていきたいと思います(*^_^*)
本当に、ご指摘有難うございます!
こんばんは、akagera02といいます。
高校時代、powerつけようとアンクレット使っていたものです。
自分の場合、付けている場所に炎症が起こってしまいました。たいして負荷はかんじていなかったのですが、足を痛めてしまいました
使用には注意して下さい。
akagera02さんこんばんは。
やはり、みなさんアンクレットは良くないとのことですね(^_^;)
炎症が起きたんですか・・・確かに夏なんかは汗もかくし、皮膚もやらかいですから擦りむいたりもしそうですね。。。
ご指摘ありがとうございます(*^_^*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する