ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > eryou69さんのHP > 日記
2012年10月17日 22:29考え全体に公開

休みなのに、雨とか。

今日は、どうだ!?雨やっぱり降らない?

普通通り起きて、いつも通り虫鹿さん(NHK大阪に派遣されている朝のお天気お姉さん)
に意見を伺うと、もうちょっとしたら雨降るって。(TV越しに、一方的に言われる。いつも通り)

夕方には、実家に立ち寄り、夕食を一緒する約束もしているので、朝から焼け酒など、以ての外。
(弥山土産で黒豆枝豆買ってきた。渡さないと)

いっそ、普通通りに通勤してみるのは、どおだろうか。
で、ほんとにしてみた。北新地について、とりあえず牛丼チェーン店で朝食SET。
しばらく、街俳諧。雨も降ってきたし、行き先もなく、目的も意味も分からない!

コーヒーショップに入って、小説(まほろ駅なんとかを。映画化してたなぁ、瑛太さんで)を黙読。
(音読すると警察などにお世話になりかねないので)

分煙性のお店だけど、ちゃんと仕切られてなくって、煙たくなる(涙。

集中力が切れて、隣でエントリーシートをせっせと書いている就活女子を片目に、
そういえば、何で山とかに興味持ったんだろうなぁ、と妄想。

高校生の時、雨に降られるの好きだったなぁ。40分くらい自転車漕いで通ってたけど、
帰りは雨の日の方が好きだったなぁ。
小学生のころ、学校に行くのに、決められた通学道を通ると回り道となるのが、
我慢できなくって、度々団地裏の山(高低差5階建て団地二個分くらいだったか?)を、
直接越えて運動場を突き抜けて通ったなぁ。
(バレて怒られないように、結局運動場は、遊具などに隠れて遠巻きを通る)

初免許取ったあと、失業中とのこともあって、本州一周したなぁ。
(橋やトンネルは高くって通れない、という自分勝手な縛りがあった。九州は安いのに。。。)
安い地元の公共温泉とコインランドリーばっかり経由した記憶だけが、濃厚に残ってる。
本当に無意味だった。

思い返すと、なんだ、要素ありありだった。
てか、無職中に百名山とか山に行きまくってりゃ良かったよー。

今日もあげられなかった画像を、こっそりUP。
実は日記を使えば、3枚だけだけど、容量に関係なく一投稿毎に画像UPが可能。
って、もう、有料、申し込もう。山道具の一つだと思えるし。

あと、近畿にある百名山を地味に制覇していた。ま、近畿三座だしね。
でもwikiみると、ちょっと意外な新感覚。偏りはあるよなぁ。
近畿は低いところから奥深く行ける所が魅力。
下手に名山集に偏らず色んな山に行ってみないとなぁ。どっちかって言うと、人が少ない方が好み。
(でも、誰もいないと、ちょっと心寂しいというか。はい、我儘なんです)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%99%BE%E5%90%8D%E5%B1%B1
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

ゲスト
虫鹿さんて、
けっこう独特なキャラしてますよね(笑
あと、隣の男性アナの顔立ちがすごくはっきりしてるのがいつも気になります(笑
2012/10/17 23:14
RE: 休みなのに、雨とか。
百名山って、西日本の山をバカにしてる感が感じられますよね。

そもそも「低山」って言葉が差別的に聞こえてしまうのは、関西人の僻みでしょうか。
2012/10/18 0:22
お二方、ありがとうです。
-SHIRO-さん、ありがとう。
いや、虫鹿さんの事、普通にお話しできる人がいるとは。。。
虫鹿さん、ツイッターが結構面白いですよね。
今年の夏なんか、鰻の骨、喉につまらせちゃって、もう鰻食べない、
とか、凹んでたり。超かわいい。
大沢さん(大阪局の男性アナ)の目力も凄いですよね(笑

binsanさま、ありがとうございます。
百名山は、1964年に深田久弥氏が発表した随筆が火種となって、
現在までブームの火種となっているようで。
まだ、Internetやら山行専用SNS(ここ)なども無い時代。
いまや、携帯電話片手に、登山地図をダウンロードして、GPS機能を使って
自分の知らない道を現在地を確認しながら一人で辿ることができるように。
(僕は補助として使って、基本紙の地図使いますけど。その方が楽しい。)

いくら登山活動家といえども関東中心に生活、山行をしている人に
まだ、情報の少ない関西の山は中々、見えずらかったのではないでしょうか?

とはいえ、登山という文化的かつスポーツとしての登山という行動は、
六甲山が発祥の地。本場はこちらですよ。文化、歴史的にも近畿の方が深い。
目安程度に考えて、全国と共存しましょうよ。
とはいえ、やっぱり二つ名がある山にはつい登りたくなりますよね。
日本百名山、大峰山へ行ってきました。といえば伝わりやすいですし
百名山しかりですが、一等三角点百名山とか、花の百名山とか
関西百名山もありますし、もう登りたい山が、溢れて留まりません!!!
ただただ、良い山楽しめたら。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%94%B0%E4%B9%85%E5%BC%A5#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.99.BB.E5.B1.B1.E8.A8.98.E9.8C.B2.EF.BC.88.E5.B1.B1.E8.A1.8C.E8.A8.98.E9.8C.B2.EF.BC.89
2012/10/18 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する