こんなニュースが出てました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120527-00000018-kana-l14
私は未だにガラケーでスマホは持ってませんので、スマホのGPSの性能については詳しくありませんが…。
・電波で地図をダウンロードしながらのGPSは基本的にNGです。電波は入らなくて当たり前、入ったらラッキー。
・予備の電池は必須ですね。
・GPSの電池切れ同様、地図も強風で吹き飛ばされたり、水没したりするリスクがあるので、地図のバックアップも欲しい?
今回14時間の縦走で、11時間くらいでGPSの電池が切れました。(GARMIN OREGON 450) 予備の電池に簡単に交換できるのが便利です。
何にせよ、「過信」は禁物ですね…。GPSはもちろん、経験、体力、天気予報、(エスケープ)ルートなどなど。最近多いのが、リーダーへの過信や自信過剰かも。
登山届の先頭行に「過信は禁物」って書くと効果的?!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する