ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> nemunekoyukiさんのHP > 日記
日記
nemunekoyuki
@nemunekoyuki
12
フォロー
7
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
nemunekoyukiさんを
ブロック
しますか?
nemunekoyukiさん(@nemunekoyuki)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
nemunekoyukiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、nemunekoyukiさん(@nemunekoyuki)の情報が表示されなくなります。
nemunekoyukiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
nemunekoyukiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
nemunekoyukiさんの
ブロック
を解除しますか?
nemunekoyukiさん(@nemunekoyuki)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
nemunekoyukiさん(@nemunekoyuki)のミュートを解除します。
カテゴリー「登山雑感」の日記リスト
全体に公開
2019年 05月 21日 23:45
登山雑感
歩くスピードについて
登山する上で歩くスピードの是非が度々話題に上がりますが、私感をば。 基本的には「より速く、より安全に」 これに勝るものはないと思ってます。 嫌トレランも一時期より落ち着いたものの、やはり速い登山に対する嫌悪感が有る層は一定数いらっしゃるとは思います。 一般にトレランの何が危険かと言うと、荷物の
71
2
続きを読む
2019年 04月 23日 22:11
登山雑感
皇海山 庚申山縦走路の状況…
4/27から皇海山庚申山のクラシックルート縦走しようと計画していますが、一年前の同時期のレコはあれど、ここ最近のレコが一個もない…(先日の日記でも書きましたが) 残雪状況が現段階で判断できないですが、鋸山への稜線はクリアできるのか!? アイゼンピッケル携帯は必須でしょうが、せめて鎖やロ
31
2
続きを読む
2019年 04月 03日 01:51
登山雑感
高尾スタンプラリーの名物が!
毎春秋恒例の高尾陣馬スタンプラリーが始まりました、が! なんと、毎回参加者を苦しめ追い詰めた(いい意味で)名物、富士見茶屋のスタンプが設置なしに!😩 あの城山下山ピストンのおかげで一定の難易度を保っていた気がしますが(ん?)、今回からは皆さん今までより気楽にスタンプ集められますよ
22
続きを読む
2019年 03月 05日 22:35
登山雑感
ロープの使用or不使用
ロープ使ってる登山って、実際のロープの目的はなんであれカッコいいですよね?そう思うのは自分だけ? ツアー登山とか、クライミングから山に入った人にはそんなに違和感がないのかもですが、山のぼり始めてからずっとソロメインで登り続けている身としては、ロープがあるかないかで難易度に大きな隔たりがある、気がし
31
続きを読む
2019年 02月 27日 22:23
登山雑感
アイゼンつけるつけない問題
アイゼンつけるかつけないかって悩み?、皆さんあると思うんです。(ないのかな 結構こまめに着脱する人、外したら多少無理しても外しっぱなしの人、つけたらつけっぱなしの人。 自分は結構つけたらつけっぱなしだったりもします。岩場練代わりだったり、ザックに外付けも危ないなーとか思ったり、まぁ単純にめんどく
47
続きを読む
2019年 02月 22日 00:06
登山雑感
山でのお酒
山でのお酒好きですか? と聞かれれば好きに間違いないんですが、疲れと低酸素のせいか、大体飲むと頭痛誘発するので飲んでも量は控えるようにしてます。 がんがん運動量多いルートこなして、更に晩ご飯でがんがん飲んでるおじさま達は、何故にああも強靭なのか… 最近地上で飲むお酒も次の日に響くん
61
2
続きを読む
2018年 04月 05日 00:41
登山雑感
今季冬山結果
今季の雪山もとりあえずひと段落。 残雪はまだまだお付き合いが続きますが、吹雪かれるような山は来季までお預けです。 目標にしていた冬季までに百名山15座はとりあえず達成。無理やり山数を稼いでもつまらないですし、山にも失礼と思うので、しっかり一座一座楽しんでいこうと思います。 百名山以外も登りたい
15
続きを読む
2018年 03月 13日 22:24
登山雑感
チャレンジングな課題とか
日曜に甲武信ヶ岳登ったので、百名山は14座。 当初より目標にしている冬季までに15座は、三月末の武尊山リベンジで達成出来そうです。 登山歴1年半でここまでのめり込むことになるとは。 次のレベルへのステップで考えてるのが、こんな感じ。 ・黒戸尾根登頂 ・剱岳登頂 ・冬季オベリスク登頂 ・冬季西黒
10
続きを読む
2017年 12月 31日 13:42
登山雑感
登り納めでした
昨日の蛭ヶ岳ピストン↓で今年は登り納め。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1345574.html 今年は雪山から始まり、低山高山合わせてたくさんの山に登りました。懸念していた膝の故障も後半に行くにつれて調整が効くよう
1
続きを読む
2017年 10月 28日 06:53
登山雑感
百名山10座
先週の雲取山でとりあえずの百名山10座達成。 伊吹山 筑波山 谷川岳 瑞牆山 大菩薩嶺(バッヂ買い損ねたまま…) 赤城山 金峰山 仙丈ケ岳 五竜岳 雲取山 まだまだ少ないな、とも思いつつ、今まで特に百名山に重きを置いていなかったので、集中して登ってみるのも面白いかなと思ってます。
15
2
続きを読む
2017年 09月 22日 00:21
登山雑感
百名山という目標
去年8月くらいから怪我の回復とともに登り始めた山々。 今で一年ちょっとですが、百名山どのくらい登ったのかなって確認してみた。 伊吹山 筑波山 谷川岳 瑞牆山 大菩薩嶺 赤城山 金峰山 とりあえず7座。予定に入れている百名山入れて8座。 年内10くらいかなって思ってたけど、ちょっとぬるい気がす
17
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山用品(8)
登山雑感(11)
日常(8)
レース 大会(2)
節約ギア(1)
ユニクロウェア(2)
ランニング(2)
アドベンチャーレース(3)
登山計画(2)
YouTubeチャンネル「ゆるやま!」(7)
訪問者数
23963人 / 日記全体
最近の日記
解説: 田中正人さん ニセコの大自然を満喫?NISEKO ADVENTURE RACE 2021
EAST WIND 田中正人&Sue インタビュー最終回
田中正人さんにもご協力いただきました。アドベンチャーレース映像化企画
アドベンチャーレース自主トレ。10ヶ月ぶりの登山+α
TEAM EAST WIND キラリンさん取材編最終回
「幻覚キラリン」のお話。イーストウインドキラリンさん 取材その3
YouTube編集つらつら
最近のコメント
勿論応援してます
鷲尾健 [05/05 22:01]
Re: 見ましたー😃
nemunekoyuki [05/05 18:35]
見ましたー😃
鷲尾健 [05/05 14:04]
各月の日記
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01