結構いるようですね
私はお盆の混んでる時期をずらして
19、20、21に立山に登る予定でいるのですが
二日前までは晴れマークが並んでおりハイテンションだったんですが
今日になって予報が変わり晴れのち雨や曇りもしくは霧とかの予報に

一気にテンション下降状態です
北アルプスに行くにはお金もかなりかかるので
ざっと計算したところ燃料代やら高速代、往復チケットその他諸々で
約5〜7万ほどかかります
天気予報が晴れてればもちろん行くのですが、、、、
私の山歩きのスタイルは綺麗な景色を写真に撮る事が第一の目的なので
どこまで妥協してよいか迷い中です
3連休も一年に一回とれるかどうかなので
去年は連休をとった日に台風の直撃になり断念
今年こそと思っていたのですが、、、
あと数日は様子見でソワソワしっぱなしです
19、20、21の富山上市の天気(気象庁)は信頼度Cなので、ギリギリまで行くということを前提に様子を見るというのは賢明な判断だと思います。
私の7月下旬の時も、同じで信頼度Cで出発の数時間前まで悩んでいました。もし中止していたら、このお盆の週が休みが取れる第二候補でした。
今のところ19だけがよさげですが、これも前日にどう変わるかわかりません。
仙台からだと燃料代やら高速代を考えたら、最低、劔だけにアタック日に好天が期待できないと無理していくことはないと思います。写真の件もあるし。
怪我や病気で行けなくなったわけではないので、天気は、待てば、チャンスは必ずきます。
信頼度Cだと
どうなるかわからないよ〜、あんまりあてにしないでねレベルでしょうか(笑)
4日間にわたるテント泊縦走天気良かったですよね〜
羨ましく拝見しました!
そうなんですよ〜
宮城からだとちょっと登山口までも大変な距離になるので慎重になってます
我慢してチャンスをものにしたいと思います
こんにちは〜♪ponsukeさん(*^_^*)
ponsukeさんの楽しみにしてい立山&剱
ponsukeさんのところから北アあたりは、ちょっと行ってみようと気軽に行ける距離ではないし、いろんな面でお金もかかるとなると本当に悩みますネ(>_<)そう、やっぱり晴れてキレイな景色をたくさん見て、たくさん写真も撮りたいですしネ
『お願いだから晴れて〜
おはようございますkchanさん!
そうなんですよ〜
盆明けで晴れマーク並んでてテンションマックスだったんですが…
Minimum少し手前まで下がってました
山歩きは天気に大きく左右されるので自然との闘いです(笑)
宮城からだと割り切らないと行けない場所なんですよね
写真がメインなので最悪風が強くて登頂できなくても行きます
雄大な山の写真が撮れるので
ただ雨とかガスっちゃうと一気に萎えます
幻想的な写真が撮れる場合もありますがどうせなら晴れた写真が撮りたいです
天気よ回復しろーーーー!
天気と睨めっこの気持ちヨ〜クわかる
宮城からでは大遠征だもんネ!
この所梅雨に戻ったみたいな天気
予報に一喜一憂するのが痛い程伝わります
私も綺麗な青空写真を見せて貰いたいので
「晴れろ〜」の念を送っておきます
ほんと大遠征ですよ〜
こんなこと言うと九州から東北の山に来ている人に怒られそうですが、、、
お金に余裕がない身としては一大決心なわけです(笑)
ほんと梅雨のような天気ですよね
仕事してるときは涼しくて良いのですが
予定に近くなると天気予報と睨めっこが始まるんです
今回はいつもより長い間睨めっこ中
更新が夕方なのに同じ予報を何回も見たり
あ〜晴れないかな〜
コメント、日記を見て頂いたみなさん
苦渋の決断で白根三山縦走(北岳,間ノ岳,農鳥岳)へ
変更しました
さすがに立山、剱の予報が不安定過ぎるので
今の所安定している南アルプス方面へ行先変更
苦渋の決断と言ってはいますが
北岳も登って見たいと思っていたので順番が変わっただけ
ポジティブにいきましょう!!
富士山みれるかなぁ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する