これは、私だけかもしれません。
山を歩いている時に自分のリズムを一定に保つのに、ずっと同じ歌を口ずさんだり、あるいは頭の中での演奏でぐるぐる回っているってありませんか?
それも、別に好きな歌とかでもないし、常に決まっているわけでもない。
唐突に思いついたメロディを歌っている。
昨日、山に登ったときは、私はどういうわけか「旅愁」を歌ってましたね。
♪ふ〜けゆく〜、秋の夜〜♪
ってヤツです。
その前の週は、どういうわけだか、「紅白歌のベストテン」のオープニングテーマでした。
♪赤、真っ赤な太陽に、空、ぽっかり白い雲〜♪
ってヤツね。
最近の人は、この番組知らない人が多いけど、このヤマレコって、けっこう年配の方が多いようですから、知っている人も多いかもしれませんね。
300回だか、400回だか放映したんですが、そのたびに紅白歌合戦のように紅白の勝ちを決めていた番組。
もう最後のほうとか、堺正章に「白組、184回目の優勝です!」
なんて言われても、「知ったこっちゃねーよ、んなこと」
と思いながら観ていたもんです(笑)
おっとと、話がそれた。
登山の時に繰り返している歌、あります?
これはありますね!
私は前に日記で「山行前にアゲる曲」として挙げたYMOとか、
ロックの名曲とか、結構いろんなパターンがあります。
サビの部分とかイントロだけとか、それらがずっと繰り返し繰り返しw
はいはい、確かに有りますです。
仰る通り決まっていないんですが、ピーク手前では応援歌でペースアップとか
山でなくても良く出てくるのは何だったかなぁと思ったら「Desire」でした
あるある(その3)も楽しみにしていますよ
今日、歩きながら曲名を間違えたことが判ったので訂正しました。(12/4)
あるある!
あります。しかも、たいして好きでもない曲だったり、
けっして自分の意志では歌わないよな、
って曲が頭の中をぐるぐる回って離れないとき!
無意識の不思議さを感じます。
そのとき何が降りてくるか?!曲は選べないんです。
なんか話がサイコっぽくなりましたが。。。
わかります!わたしだけかと思ってました。
誰かとおしゃべりしながら歩いてるときは、その現象はないですが、
ひとりで黙々と歩いてると、現れますね。
あの脳の作業、一体なんなんですかね?
あるある!
私は、今シーズンは「いきものががり」の「歩いていこう」がぐるぐるしてました。
このぐるぐるをやってると自然と元気になったりするし不思議ですね
あるある(その3)も楽しみにしてまーす!
私は、全く好きでもないしちゃんと聞いたこともないNewsの「チャンカパーナ 」(笑)。
あと歌ではないが、某CMの「勘定奉行におまかせあれ〜」が頭から離れない時が(汗)
あるあるです!
無意識に回想してる曲があります
ローズマリー・バトラー 「汚れた英雄」昔の映画の主題歌だった曲ですが、当時しびれっぱなしでレコードがすりきれるほど聞きました;
頑張ろう!と思った時のみイントロが流れはじめます
基本ネガティブなので ごくごくたまにですが。
いやあ、みなさん、ありますねぇ。
そう、CMソングのワンフレーズだけ、なんてときもあります。
旅愁だってね、最初はメロディだけで、これ何ていう曲だっけ、と思ったので、一生懸命覚えておいて、あとで歌詞も思い出して、ググってわかったんですよね。
本当、なんで思い浮かぶのか不思議な曲が出てきますよね。
でも、テンポを一定に保つにはけっこう役立つんだよなぁ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する