|
|
|
行われましたので夫婦で行って来ました。
この定期演奏会は毎年行われていますが、1085席の大ホールが何時も満席に成るほど人気が高く、
私達は1ヶ月位前に入場引換券を手に入れていました。
昼の部は14時から2時間、行進曲・童謡メドレー・クラシック等の素晴らしい演奏を聴く事ができました。
途中には男性音楽隊員が女装し、踊りながらキャンディーズメドレーを歌ったりして凄く盛り上がりました。
また小倉駐屯地の男性隊員ばかりによる『小倉祇園太鼓』は本当に迫力満点でした。
写真は、左がオーケストラ演奏、中は女装し踊りながら歌うキャンディーズメドレー、右が小倉祇園太鼓です。
はるか昔の話ですが、
私達の中学校時代には自衛隊がヘリコプターや音楽隊が学校の校庭に来て実演や飛行訓練などを行なっていましたよ、
何時から自衛隊と名が変わったかは記憶にありませんが、当時は世間も学校も意外と無頓着と言うかノンビリしてましたね、
休み時間中には放送部が歌謡曲などをガンガン放送で鳴らしても先生は勿論近所からもウルサイと苦情など来ません良き時代でしたよ、
コメントを有難うございます。
久留米市内には陸上自衛隊の『駐屯地』の他に『幹部候補生学校』や『高良台演習場』等があります。
そして近くには『小郡駐屯地』や『目達原駐屯地』もあり、また良く登る脊振山の山頂には航空自衛隊の
『脊振山分屯基地』もありますので、私達は街中や山中でも良く自衛隊員や車両等を見掛けます。
私は子供の頃に『警察予備隊』とか『保安隊』と呼んでいたのをおぼろに記憶しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する