|
|
|
矢部村は面積の87%が山林と言う典型的な山村です。
その矢部村では数年前?に『矢部村山系八名山』が設定され、
其々の山頂にはお揃いの山頂標識と記念スタンプが設置されています。
『八名山』には福岡県で1番高い釈迦岳(1230m)を始め、
御前岳(1209m)、三国山(994m)、猿駈山(968m)、
前門岳(922m)、文字岳(807m)、高取山(721m)、
城山(643m)が選定されています。
4日はその中の『前門岳』と『城山』に登りましたので、『矢部村山系八名山』を完登した事に成りました。
それから4日の山行では、或る所に写真の様なちょうど食べ頃の『蕗の薹』が沢山顔を出していました。
その『蕗の薹』は4日の晩酌時に天麩羅にしましたが、『早春の味』がし、また今年は初物でしたのでとても美味しく感じました。
おはようございます
九州・・すっかり春のようですね
残雪はもう見当たりませんか??
1200m級というと関西では比良山系とよく似た標高ですね。
こちらは日本海からの冷たい季節風でまだまだ残雪が残ってます。
しかし・・そろそろ熊さんもごそごそ起きてくるのでは・・
クマモンは、可愛いけど熊さんは・・
お気をつけて山行を
でわでわ
コメントをありがとうございます。
九州では阿蘇・くじゅう・祖母傾・九州脊梁等の高山にはまだ積雪が有るようですが、最近私達が登る様な低山では、日陰部で少し残雪を見る位です。
私の下記URLに書いていますように、九州では『月の輪熊は絶滅した!』との事に成っています。
http://www.k2.dion.ne.jp/~gomasio/garakuta_tsukinowakuma.html
しかし最近も祖母傾山域で『月の輪熊に出会った!』との情報が有りますし、私も2008年に祖母山で熊の糞らしき物を見掛けた事が有ります。(その山行記は下記URL)
http://gomasiosansou2.web.fc2.com/2008_08_20_syouji_furusobo.htm
私は、月の輪熊とは『会いたい様な?、会いたくない様な?』・・・。
出来れば、少しズームアップする位で鮮明な写真や動画が撮れ、かつ安全な場所だったら是非会いたいですね〜。(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する