|
|
|
1枚目の写真は文殊院上宮です。
この文殊院上宮は佐賀県では合格祈願で有名な?所ですが、ここでは絵馬に願い事を書いて奉納するのではなく、建物に直接願い事を書きます。
その為にこの上宮の『床、柱、板壁、天井』等、あらゆる所に願い事が書かれています。
2枚目は『巨石パーク』の山中にある、佐賀県のパワースポットの一つである『烏帽子石』です。
この『烏帽子石』は見る場所によっては、3枚目の写真のように巨大な恐竜の背中に乗っている?ようにも見えます。
尚、巨石パークの山中には他にも『天の岩門、蛙石、誕生石、道祖神石、屏風石、イナリ石、御船石、兜石、龍の石、神頭石』等と名前の付いた巨石が沢山あります。
「文殊さん」と呼んでいましたが、佐賀県出身の私としては懐かしい話題です。まだお堂の中に、○十年前に書いた、自分の名前も残っているかな?
bergheilさん お早うございます。
文殊さんの建物には本当にもう新たに書く余地が無く、
前の文字の上から二重三重に書いたり、
前の文字を白色で全部塗り潰してから書いたりしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する