![]() |
![]() |
小学四年の時、母と弟(双子の片割れ)の3人で東京は大久保の親戚を訪ねることになった。
その親戚を以前訪れたのは4歳の時。
八王子在住のお婆ちゃんが乗る中央線に地元の豊田駅から乗車しての待ち合わせ。
豊田駅に着き、まだ自販機では切符が1枚しか買えない時代で3人それぞれ切符を購入したのだが自分が一番最後になり切符を手にして振り返ると「電車来たよ〜早く〜」と母が弟と走り出しながら叫んでいた。
慌ててあとを追い改札を通過して階段を駆け下り中段まで下りると電車が動き出していた。
ホームに諦め気分でおりる。「行っちゃった」
母と弟は間に合ったようだ。
誰もいなくなったホームで独り考える。
大久保駅までなら行けるだろう、
問題はそこから先。幼少の頃の記憶を呼び戻す。
大久保駅は高架線沿いに道がありそこから斜めに走る道が何本かあり大通りに通じる。
そして豊田駅への道すがら親戚は時計屋だと。
どうしよう、、、、、、行けるかな、、、、、、行ってみるか、、、、、、。
こうして財布すら持ってない手ぶらの少年は片道切符のみを握りしめ人生初の冒険に出るのであった。 〜後編につづく〜
写真は、、、、、、昨日ボッチが自分を元気づけようとお見舞に来てくれた😂
たくさんお話出来てパワーをいただいた!さらにシャインマスカットもお土産にいただきました!😁
切符を握りしめた少年が電車に乗った後にお母さんたちが折り返してきたら困るなぁ
または次の駅で待ってるけど見つからずにすれ違いも困るなぁ
大久保までの切符持ってるんだから、来るやろ!と、2人は先に行ってる。これかな?
続きが楽しみでしゃーないわ❗️😄😁😆
ボッチさんと会えて良かったね!
シャインマスカットはgrindel推奨のエネルギーフードだから、食べて元気チャージ✌️
ホントにいい友達だよね。
羨ましいよ〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
安静にしてるときはどこも痛くないんですけどね、台所に立ったり買い物に行ったりするとだんだん痛くなる、今日はダラダラしてるので調子良いです😁
前編読んでいただきありがとうございます!
現代の感覚なら、子供を置き去りにする母親は逮捕されるかもしれませんね😅
薄情な母親でしょ?😁
後編もお楽しみに😉
ボッチと会えてホント嬉しかったです!😂
でも常識では考えられないですよ、登山口間違えたうえに八ヶ岳登って信水堂寄って3時前には青梅ですから😱
義理堅い心友ですよ!😂僕のブドウ好きもちゃんとわかってるし😁
羨ましい、、、、、、ってgrindelさんも友達じゃないですか〜😆
会えて生の声を聞けて嬉しかったよ♫
エピソードと写真がマッチしてないのが面白い🤣
照れ臭くてコメント入れ辛くなったじゃん😁
続きはどうなるんだろう?
いつ頃配信予定かな?
楽しみにしてるよ♫
今日もいつもできなかったことを楽しんで😊
嬉しかったし、元気もらえたよ😆
フライト間に合ったようでよかった😀
エピソードにマッチする写真はないからさ😁
自分が今一番魅せたい写真を載せたんだよ😆
後編は鮮度が落ちないうちに書いて配信したいね😉
お楽しみに!😉
パソコンサイトからしか日記書けないのかな?
タブレットだと遅くてもどかしい。
いつもはできないこと、、、、、、部屋の掃除くらい😁
も少し活発に動けるようになったら温泉とか行きたいけど、、、、、、仕事しろって心の声が😅
坐骨神経早く良くなると良いですね。
ハスラーさんは双子だったのですね。
実は私の子供にも双子がおりまして母の立場から言わせてもらうと、最初こそ双子って可愛いと思うのですがそれも束の間。その後はひっちゃかめっちゃかでゆっくり子育てなんてしていられません。はっきり言って雑な子育てになります。笑笑
でもそれが自立できる環境なのだと思いました。
ハスラーさんのお母様と話がしてみたいです😅
お大事に❣️
お見舞の言葉ありがとうございます!😂
なに?双子のお母さんなんですか?一卵性?二卵性?
それは大変ですね〜😅
ウチは二卵性。
ウチも寄って触ってはケンカ😅
親戚の家でも😅
叔父さんが審判するから外でやれ!って。
母の負担は、、、、、、どうだろう、父が厳しかったのと姉がいたから。
一時的な負担はあったろうけど母は幸せだったと思ってると思うな。
男女の二卵性です。同じく妹がいます。
いつも頭に角が生えてましたね〜😅
やっと手が掛からなくなり山にも行けるようになりました😊
今思えば、あの忙しい日々が懐かしく幸せな日々だったんだなぁと思いますよ。双子を育てるのは強烈な人生経験のひとつでした😁
そうでしたか〜😆
自分が想像するにきっと昔の双子より現代の双子の方が子育ての負担は大きいですよ。
昔に比べて人間の行動範囲が広がってるから、バスの乗車拒否やら話題になりますもんね。核家族化も進んでサポートしてくれる人が近くにいないとか。
そんな時代に双子を育てられたAiwanwanには拍手です!👏
お疲れさまでした😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する