|
|
|
いよいよ酷くなりまして、、、、、、病院通いで週一ブロック注射。
これまで二度注射して痛みも50%_緩和されたものの、未だに仕事復帰できず自宅内入院の日々。
今日はボッチはじめヤマレコのお友達とコラボの予定でしたが、、、、、、。
コラボ自体、雨天順延になっしまい。
社会復帰へのトンネルの出口は見えつつあります。
さすらいレコ楽しみにしていただいてる皆さん!
今しばらくお待ちください!
必ず復活してみせます!
そしてコラボ予定してたお友達のみんな!
次の予定には間に合わせるから、待ってておくんなさいまし!
モルゲンロート三選
写真1 昨年の北アルプス南部における地震翌日の北鎌尾根から
写真2 西黒尾根をナイトハイクしての谷川岳
写真3 ボッチと燕岳合戦尾根ピストンをバーチャル対決。こんな素晴らしい写真何枚も撮って、おまけに燕山荘のオーナーと5分立ち話して、結果4分差で敗れたが、、、、、、勝ったも同然である笑
これまでの人生におけるエピソードでも何本か綴ろうかな。
うんうん、待ってる待ってる!
良くなったら必ずご一緒しましょ❗️
今日は悪天で取りやめて残念だったけど、機会はまたあるし、みんな一緒に行ける日を待ってるからね😃
無理しないでちゃんと自宅内入院継続して養生してくださいまし。
お大事にーーーーッ😊
座骨神経痛、、、、、、全く厄介ですわ😅
早く痛む左脚を意識することない元の生活に戻りたいです。
復帰まで今しばらく時間あるので、日記でも書いて気を紛らわそうと思います😉
次回お会いできること楽しみにして治療に専念します!
ありがとう!🤣
まずはお大事になさってください。
私は社会人になって病気でまとまった休暇取ったの、まずはシモ(なんてことはない、痔です笑)の入院、生死に直結する類いじゃないので命の洗濯みたいなもんでした、当時は山やってませんでした。
それとGWのコロナ感染、これはメンタルしんどかったです。
シーズン明けたらアルパイン本チャンあったので悶々とトポ図やら過去の自分の山行振り返ったりしたもんです。
同じような心境でしょうか?
前向きにとらえればずっと山やり続けてましたから自身の過去の山行、山行スタイルの今、先々とゆっくり考える良い機会かもしれませんね。
しっかり癒され、ソロ、コラボにとまたご活躍されますように。
ご心配いただきありがとうございます!
今年はコロナで10日間自宅軟禁、落石の怪我で一日休んで、そして今回のこれ。
ゴールが見えない今回が一番キツい!
痛みの原因を直接治療してるわけでなく、痛みだけを緩和する治療なので。
根本的な解決ではない分、今後の不安はつきまといますね。
まあ復帰してもしばらくはアグレッシブな山行は封印して、登山を始めた頃のような初々しい山行がメインになりますね😁
時間あるので、これまでの山行振り返ったり、皆さんのレコを拝見して復帰後の参考にさせていただこうと思ってますよ😉
公私共に休暇での療養、お疲れ様です。強くて前向きな男💪🏾ハスラーさんでも、中々キツいだろうと心中お察しします。
今日中止になったメンバーは勿論、ヤマレコのハスラーファンは、みんな回復を祈って待っていると思うので、ゆっくり養生してくださいね🤗
どうぞお大事に😊
決して強靱なフィジカルがあるわけではないけど、自分の身体に自信持ってただけに、こんな落とし穴もあるんだなと😅
症状が軽かった頃は、仕事行かなきゃ山行かなきゃって、、、、、、自分の身体を大事にしてなかったね。
今は一日でも早く社会復帰できるように、前向きに明るく治療に専念できるようになった😉
またコラボで会えるのを楽しみにしてます!
ありがとう!🤣
完治するのは大変なのかもしれませんが、出来る限り、しっかり治して復帰するのをお待ちしてます!
私のウィンターシーズンは、ゲレンデスキー三昧になりますが、また来年の夏山山行予定を立てる時に、色々とお聞きしたいので、宜しくお願い致します!
職業が職業だけに安易に復帰できないのが悩ましいです😖
職場の仲間に迷惑かけてると思って先々週はかなりブルーでしたけど。
ブロック注射4回くらい打たないと痛み解消されないや、と思ったらなんか吹っ切れて😁
今は自分の身体のことだけ考えて治療しようと切り替えられました😉
社会復帰したらゲレンデスキー行きましょうよ!
月曜日休み取るから😁
お見舞コメありがとうございます!🙇
坐骨神経痛に苦しみは分からないので何とも言えませんが、私も脊椎分離症(不治の病)で苦しんだ時があるので苦しみは分かるつもりです。
私の場合は脊椎の周りの筋肉を鍛えることで何とかなりましたが、神経痛となるとどう対応するのでしょうか。
いずれにしろ、一日も早い回復をお祈りします。
分離症、、、、、、字面だけでも衝撃的ですね。一生お付き合いしながら登山も楽しまれてるとは、そのメンタルと前向きな気持ちに脱帽です!自分の症状は左脚、主にはふくらはぎで痛みが酷くなるとくるぶしから甲、膝裏、臀部と立つことも座ることも困難な状況になります。原因は脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアですね。
自分はオペするほどではないとのことでペイン治療、痛みの除去に重点を置いて尾てい骨付近に局所麻酔を打って神経や筋肉の緊張を和らげる治療をしてます。
社会復帰にはしばらく時間が必要ですが、登山を生き甲斐にしてるので頑張って治療に専念します!
コメントありがとうございます!🙇
山行きたくても行けないのはとても辛いですね😭
今はしっかりお休みして、
また元気に登られてるレコ楽しみにしております!
コメントありがとうございます!
穂高岳山荘前でお会いしたのが2カ月前、その後も精力的に様々なルートで登山を楽しまれてる姿に感動してました!😂
僕は正直登山への情熱がかつてより薄らいでましたので、今のこの状態は自分の気持ちをリセットする良い機会だったのかもしれません。
復帰したら初心に帰って思い切り山を楽しみたいと思います!🤣
ボッチさんのレコ見てお見舞いってビックリ!!
坐骨神経痛、、痛いですよね😓
私も数年前坐骨神経痛というかもう少しヤバい脊柱管狭窄症のかなり重度になりました
歩くのも困難な状態…
そして手術、リハビリ、昔から山歩きしていたので歩く事が苦にならず腰の筋肉が付いて来るに従って痛みも薄らいで今では元気に山歩きしています
ハスラーさんはしっかりした筋肉が付いているから大丈夫!
焦らずしっかりと身体をメンテしてまた楽しいレコやボッチさんとの漫才見せて下さいね待ってま〜す😙
コメントありがとうございます!
なんと、ikeさんもですか〜😱
オペされて、すっかり元気になられて登山復帰!素晴らしいです😆
MRIの写真見る限りでは僕は軽度の椎間板ヘルニアのようでした。
僕もオペして一気に治したいと病院訪れましたが、まだメス入れるレベルでないとのことでブロック注射でのペイン治療です。
ボッチからも、また一緒に歩こうねって言ってもらえたので、頑張って治療に専念します!😉
楽しみにしててくださいね🤣
ハスラーさんが山登りを始めた頃の服装が載ってる写真とかアップして下さいよー😁
色んなエピソードのアップも楽しみにしております😄📖
復帰待ってますからねー!
今は無理せずとにかく治療に専念。一日も早く痛みが改善するよう祈っております。
カラオケ大会もやりたいですよー🎤
エピソードは登山に関係ないもんばっか😁
まあこれは自己満足だよね😁
登山始めた頃の写真はプリントでもらったんだけど、どこへ行ったやら😁
最初はね、上はマムートで下は靴も含めてmont-bellだったよ。
MONTURAになったのは取引先がMONTURAで「登山やってます」って告ったら、「ならウチのウェア着なきゃ!」って言われてね😁
それ以来よ😉
はい!治療に専念して忘年会、カラオケ大会間に合わせます!😉
待っててね!😀
山登りをはし〜っこの方で勉強中、panさんとこにいいねして頂き、うわあ!ハスラーさんだあ!とたどらせていただいた次第です。
坐骨神経、ヘルニア、もうわかるくらいわかります!あのおしりのほっぺからのどうしようもない痛み、浅く座っても深く座っても数分しかもたないあの感じ。ブロック注射した時の熱い感じ。
本当に本当にお大事にしてください。
左肘にステロイド打ち半年、先週痛み再発し次は手術と言われて落ち込み中、突然で失礼とは思いつつ思わずコメントしてしまいました。
コメントありがとうございます!🙇
panさんと歩かれてるんですね😆
しかも遠方もくまなく、、、、、、バイタリティに頭下がります。
panさんとは昨年秋に瑞牆山でお会いしました、ボッチのファンだったらしくボッチに気づいて声をかけられて、、、、、、僕は金魚のフンでしたが、山座同定できるフンでしたので山頂で盛り上がった次第です😁
maruさんも座骨神経痛の同志なんですね。
全く厄介な症状ですね〜。
オペなんですか?
絶対に良くなると信じて臨めば大丈夫!
ご回復されることお祈りしてます😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する