TMFS(トレイルミクスFeveスペシャル)を作るにあたって、考えたのは「山と食欲と私」にも登場する、三浦雄一郎さんの「命のパウンドケーキ」です。
パウンドケーキは好きなので、トレイルミクスじゃなくなるけれど、まあ、作ってみようかと。
これのレシピ、あるんですね。「グレーテルのかまど」で扱っていました。「命のパウンドケーキ」で検索で出てきます。が、いかんせん、材料が多すぎる。きなこ、クコの実、ひじきまで30種類弱、入っています。エヴェレストに行くのはまだずいぶん先の話なので(←いつか行く気でいる

考えたのは、ホットケーキミクスを使ったパウンドケーキにナッツやドライフルーツ、ヨーグルトを混ぜて焼いてみようかな

今日はクラシックギターのレッスン日。4分音符が伸ばせない。左手で弦を押さえていないと音が伸びないのですが、我慢できずに離してしまう・・・。練習すること10回で「まあ、なんとか許せる」とお言葉をいただいたfeve。きっとユルセナイことが小節の上に沢山あるんだろうなーと。

以前、行動食用に、米粉のパウンドケーキをつくっていた時期があります。
バナナ、ミロ、ナッツ類、チョコ、バター等を入れ、米粉とバナナでモチモチしっとりした食感になりマジ檄ウマでした。
ただ、あまりにも手間がかかるため、その後は甘納豆とアーモンド小魚(『孤高の人』加藤文太郎の影響)を経て、現在は「黒豆大豆フルグラ」に落ち着いています。
思い立ったらサクッとボトルに詰められるのところが良いです。
どこかに毎回美味しい行動食をつくってくれる登山美女がいると良いんですが…
nandriさん、コメントありがとうございます。バナナやナッツの入ったパウンドケーキ美味しいですよね。パウンドケーキが行動食とは目から鱗でした。ですが入っているものを考えると理にかなっていますよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する