|


命のパウンドケーキに入っているもの、薄力粉、強力粉のほかに、そば粉、きな粉、すりごま、アーモンドパウダー、ジンジャーパウダー、ヨーグルト、梅干し、ひじき、クコの実、クルミ、松の実、ラム酒、シナモンパウダー、など、なかなか入れないよなーと思うものが入っております。でもこのバリエーションの豊かさが命を救っているものと推測

しかーし、材料すべてをそろえる元気がないfeve。どうする?


考えるるるる

feveスペシャルとしましては、まず薄力粉、などをふるうのがメンドー、なので、粉の取り扱いが簡単なホットケーキミクスを利用して、命のパウンドケーキに近いものを作ろうと。要するに身近にあるもので作ろうという魂胆

用意したもの:ホットケーキミクス、菓子用マーガリン、ドライフルーツ(マンゴー、クラムベリー)ヨーグルト、バナナ、落花生、アーモンド、カシューナッツ、卵、牛乳

ホットケーキミクスに砂糖を入れた後、卵を入れ、とかしたマーガリンを練りこみ、牛乳投入。よく混ぜて、そこにヨーグルト、ドライフルーツ、ナッツ類を入れて、型に流し込み、あらかじめ180℃に温めておいたオーブンで40分ほど焼

写真が焼きあがったもの:ヨーグルトが良かったですね、甘すぎず、美味しく。元気が出そうなパウンドケーキになりました。もう少し焼けば日持ちのするケーキになりそうです(命のパウンドケーキは70分焼きます)。
ヨーグルト、なるほど、良い感じで酸味とまろやかさが出ますね🍰
それにしても命のパウンドケーキは、梅干が入るのかぁ…
たしかにクエン酸も摂れるから、塩代わりに良いかも😌
nandriさん、コメントありうがとうございます。feveの推測するところ、いのちのパウンドケーキのポイントはひじき(カルシウム、マグネシウム)、梅干し(クエン酸、カリウム、ナトリウム)シナモン(カルシウム、鉄分、マンガン)ですね。これらが微妙なバランスを保っているものと
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する