|


と、いうことで、まず落ち着いて、パンの焼き方を調べる。1次発酵、2次発酵とあって、2回発酵させないといけない。なんでも夏場は種を放り出しておけば勝手に発酵するのだそう。冬はラップにくるんでお湯につければいいのだそう。
あ、ヘルシオの発酵機能あんまりありがたくなくなったか?いや、温度調整機能もあるし、スチームオーブン機能もあるし、いろいろパンができることに変わりはない

シュトーレンの作り方としては中種を作ってそれを一次発酵、その後生地を作って(中種を混ぜて、シナモン、卵、牛乳、ラム酒漬けドライフルーツ、ナッツを入れて)2次発酵、そして45分ほど焼く。その後とかしバターを塗って、粉砂糖を振りかけて、ミッションは終了。手間はほぼパンと同じです。
なんだかんだで6時間ほどかかりました

(前回作ったシュトーレンは全粒粉ホットケーキミクスを利用してヨーグルトを使って、発酵させていないものです。でもこれはこれで、手軽だし、美味しいものです)
で、出来上がったのが写真です。日持ちがするし、カロリーたっぷり、ナッツたっぷり、ドライフルーツもたっぷり、腹持ちはいいはずなので、行動食にぴったりなはずです

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する