|
|



一応、掃除、洗濯、庭のこと、ベーシックな仕事はこなしましたが、とにかくしんどい、本格的なことは明日にしました。
そういえば、学生時代だって、しんどい山登りから帰った翌日はドよーんとしていたっけ。大丈夫、まだ年じゃない

「山登りの体は山で作られる」ということなので、今回の山行きは良かったものだろう。今日、疲れ切っている私の筋肉、きっと次の山はもっと楽に登れるはず。
今回のリュックの重さは7.3キロ、必ず腰の上に来る位置で背負う、それも背中にぴったりの位置で、を心がけて、荷物も必ず軽いものが下、重いものが上を心がける。のおかげかどうか、苦しくはなかったです。
飲み水は暑くなるのが予想されたので、1.5リットル、持ってゆきましたが、途中でぬるくなってしまい、水場で救われた。一本ぐらいは凍らせて持ってゆけばよかったかなと。
おにぎりは自分で握る、これは大原則カモ。塩加減を濃くする、海苔も塩味のほうが美味しい。中身は辛子明太子だけじゃなく、しょっぱい梅干しも入れるほうがいいと思いました>山の上で。
お花も勉強できるように図鑑を買いました。ミヤマキンポウゲはキンポウゲ科、ミヤマキンバイはキジムシロ科、せめてこれぐらいは覚えます。
さてビールでも開けて飲みます。
写真は家に帰ったらこの陽気で咲きだしていたクレマチス、青いのがミセスBPトラックス、ピンクがプリンセス・アレクサンドラ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する