|
|


こんなストレスを発散するのは買い物、普段着に余り金をかけたくないので福袋で夏服をゲットする

ソーイングセットは山に持ってゆくのにちょうどいいサイズだったのでありがたく利用する。
ボタンセットは、なんでも自分でリボンとボタンを選び、ブローチやヘヤゴムなどを自分でデザインして作れというもの、リュックにつけてもいいのであとでこれは考える、が、センスは自信がない。
子供時代一番苦手だったのが家庭科の授業、課題は自分でデザインしたワンピースを作る。まず生地を買った時点で同級生にセンスを疑われた。青のチェック柄でかわいいと思ったが、ほかの女の子たちは白とかピンクの生地を買っていた。
前ボタンのほうがいいと思ったが他の女の子たちは背中のファスナー式のワンピース、前ボタン式はfeve一人だった。確かにワンピースはファスナー式のほうがかわいい。結果、feveはセンスがないと笑われた(ちなみに得意だったのは理科と社会)。
これはかなりのトラウマになってしまった・・・

それ以来買う服には気を付けて過ごしたOL時代。人様に笑われることのないように時代を反映した服を買うようにと、したがってバブル時代の肩パットの入ったスーツも持っていた(もう持っていないです)(^^)。
とにかく、おまけでもらった小型ノートはけっこうカバーもしっかりしているし、山に持って行けそう、なので登山の記録ノートにした

これに去年からの登山記録をつけてみた。ちょうど20日ぶん書けた。初心者が初級者に上がるためには50日登らないといけないとどこかに書いてあったのであと30日登ればいいことになる。学生時代やOL時代にも登った山があるのでもう少し減るはずだけれど、予定では来年には初級者に上がれるはず。膝さえ治れば今年ももう少し稼げるはず。
(2000m級の山を50日という条件だったら、毎週岩手山に出かけないといけないけれど、条件がどこに書いてあったかを忘れてしまったので確認しようがないです)
とにかく膝をついて座れるようにはなりました>報告。
写真はおととし登った岩手山で見たコマクサ。8月に入っていたのでちょっとしおれ気味・・・。
それと、作ってみました>ボタンセットでブローチとヘヤピンとヘヤゴム・・・。やっぱ不器用

今年見れるかどうか微妙>コマクサ
feveさん、おはようございます。
膝、お大事にしてくださいね。
ヤマレコの登山経験ですが、プロフィールの画面の上から4つ目に「登山経験」という項目があって、「山行日数 **日」と表示されています。
その上にマウスカーソルを持って行くと、注釈が表示されますよ。30日達成で初級者ですね(^^)
私も初級者ランクになってはいますが、数字に惑わされてはいけないと思っています。初心忘るべからず🔰
私もコマクサ見に行きたいです
smhsax84
smhsax84さん、コメントありがとうございます。30日ですか。2泊3日で尾瀬とかを数えてもいいのなら(至仏山とか燧ケ岳)、学生時代に雲取山に登ったはず。。もしかしたら、30日超えているかもー。でも焦らず気負わずゆっくりゆっくり上がってゆきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する