|
|
|
思い出されるのが93年の大冷害、そのころは東京でOL(死語)やってたんですが、温室(仕事場)の中が異常にあったかくて外は寒い、これはまずいかもーと思って過ごしていたらタイ米を食す羽目になった記憶が。テレビではタイ米をどうやっておいしく食べるかの特集が流れていた。確かカレーには向いていると言っていた。
やばいかもー

膝(6/6に負傷)のほうは何とかランニングの許可が下りて、止まりそうなスピード、きっと50キロ競歩にも軽く抜かれるんだろうなーと思いながら2キロほどを走った。やっぱーいいなー>汗をかくと。ストレスも晴れるし、べ〇ぴも治るし。
お山にも行けそうな気がしてきた。10月の紅葉シーズンまでには治らないかなーと。お見せしたいぐらい>feveのテーピング状態。
今日は猫が爪とぎにしてしまったソファを買い替えようと家具屋へ。そんな時にセールになっている>家具屋。ということで、衝動買いでソファ(一人掛け)を。・・・自分用のソファはあるのでこれはお客人A様用。B様用にはスツールがあってC様D様にはキッチン用のいすに座ってもらうことになっている。
いい買い物をしたーと思って、ルンルン気分でギター教室に行ったら、ギターが壊れていた。そういえば倒したかも、裏板に62mmのヒビ(計りました)、今買ったお店で見積もりしてもらっているところ。楽器の修理って高いんだろうなーと(;−;)。
楽器を倒すんだなんて、そこつ者と笑われてしまふ。いいんです、大けがさえしなければと思う。
という目まぐるしい一日でした。写真はそんな一日の慰め、で咲いたバラ。と植えた覚えがないのに勝手に咲くムクゲ。まあ花が咲く分には問題がないのでエサ(液体肥料のおこぼれ)は上げています。そして爪とぎをしてソファを3年でダメにした猫サン。
こんばんは。
懐かしいバブル崩壊の頃の話ですね!それから膝の調子が良くなってきたようで良かったですね。でもムリは禁物ですよ!少しずつです。
私も大好きな?仕事(そーでも思わないと命かけられない‥)と、天気に邪魔されて山に行けてないです‥でもね、渇望は日々を乗り越えるための闘争心を生み出してくれてるんだと思うんです。さぁ!あと二時間で明日がやってきます!ではでは‥
stroheimさん、コメントありがとうございます。そういえばOL時代、部長やら課長やらに連れられて、電車で鹿島工業団地に連れられて行ったことがあります。ピクニックではなく会議でした。帰りにウナギ屋で連れてゆかれ美味しくウナギを食しました。思えばいい時代だったかも。
お天気よくなるといいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する